ニッスイ・トラベルアワード
スポンサーリンク
- 酒類を含む場合、応募は日本国内にお住まいの方・20歳以上の方に限ります。
- コンテストのWEBサイトがある場合は募集内容等を省略して記載しています。詳しい内容は各WEBサイトでご確認ください。
詳 細
■ニッスイ・トラベルアワード
【主催】
ニッスイ
【応募資格】
以下のすべての条件を満たす方を対象とします。
①日本国内の大学法人に在籍し、申請時点で30歳以下の学部生・大学院生・博士研究員で、国際学会において自身が発表を行う方。ただし、留学生が自国で開催される学会に参加する場合は対象外とします。
②指導教員の承諾を得ている方。
③助成金を上記の※2に記載された用途のみに使用することに同意している方。
①日本国内の大学法人に在籍し、申請時点で30歳以下の学部生・大学院生・博士研究員で、国際学会において自身が発表を行う方。ただし、留学生が自国で開催される学会に参加する場合は対象外とします。
②指導教員の承諾を得ている方。
③助成金を上記の※2に記載された用途のみに使用することに同意している方。
【募集内容】
株式会社ニッスイ(代表取締役 社長執行役員 田中 輝、東京都港区)は、国際学会※1での発表に挑戦する意欲ある学部生・大学院生・博士研究員に対し、海外渡航費※2を助成する「ニッスイ・トラベルアワード」の申請受付を12月1日より開始します。若手研究者が本制度を利用し、国際的な学術交流を通じて視野を広げ、将来的に水産・海洋・食品・健康・環境などの当社の重点分野で持続可能な社会の実現に貢献することを期待しています。
【詳細等】
助成金の使途
国際学会への参加に必要な航空券等の交通費・宿泊費・パスポート申請費用などの準備経費、および学会参加費用にご使用ください。国際学会への参加に直接関係しないパソコン等の機器・書籍等の購入への使用は認められません。助成対象者は、助成金10万円が適切に使用されたことを確認するため、領収書などの証憑を学会発表後一カ月以内にニッスイ・トラベルアワード事務局にご提出ください。提出方法は選考結果通知時に事務局より個別にご案内します。
国際学会への参加に必要な航空券等の交通費・宿泊費・パスポート申請費用などの準備経費、および学会参加費用にご使用ください。国際学会への参加に直接関係しないパソコン等の機器・書籍等の購入への使用は認められません。助成対象者は、助成金10万円が適切に使用されたことを確認するため、領収書などの証憑を学会発表後一カ月以内にニッスイ・トラベルアワード事務局にご提出ください。提出方法は選考結果通知時に事務局より個別にご案内します。
【賞】
助成金額 10万円/人 (5名程度)
【発表等】
選考:2026年3月中に、当社選考委員および学識経験者による審査を実施します。選考結果は2026年3月31日までにメールで通知します。
助成金の交付:選考結果の通知後、申請者に交付します。振り込み手続きの詳細は、選考結果通知時に事務局より個別にご案内します。
助成金の交付:選考結果の通知後、申請者に交付します。振り込み手続きの詳細は、選考結果通知時に事務局より個別にご案内します。
【基本記入事項】
【その他応募要項・注意事項等】
「ニッスイ・トラベルアワード」登録フォームより、氏名・所属大学・発表予定の学会名・タイトル等を入力のうえ、発表要旨を添付してご提出ください。
【応募メディア】
WEB
【応募宛先】
【問合せ先】
travelaward@nissui.co.jp
【WEBサイト】
【期 間】
2025年12月01日~2026年2月28日
【最終応募締切】
2026年2月28日17時00分
登録日:2025年10月29日 情報提供者:英子
スポンサーリンク
※未成年の方は、保護者の同意、年齢制限等、主催者の指示に従って応募してください。
※ ここに掲載している情報は、主に個人で応募を楽しむためにめちゃ得ページ会員が無償で集めたWEBサイトの情報等を元に作成しています。
- 要綱には要点のみ抜粋しています。詳細や不明な点は、問合せ先に問い合わせるかWebサイト等でご確認ください
- このページの情報に関するお問合せや苦情等には対応できかねますのでご容赦ください。
- 情報を寄せていただいた方の善意で成り立っているものであり、情報の正確性は保証できかねますのでご了解の上でお楽しみください。



