コンテスト・コンクール・公募情報がいっぱい!

スポンサーリンク

新着順

郵送  WEB  Twitter  Instagram  LINE  Facebook  Tik Tok  アプリ  店頭  その他 

主催応募資格募集内容詳細最終応募締切
ワコールハグされるようなここちよさが魅力の
『ハグするブラ』。
あなたが着用をした感想を
「このブラ、控えめに言って」に続けて、
ひと言で表してみて。
・松本まりかさん直筆サイン入り オリジナルポスター / 10名様2023年07月09日
サッポロビール20歳以上の方応募の際に「忘れられない一杯」をテーマに、150文字以上であなたのエピソードをお送りください。 ご応募いただいた「忘れられない一杯」のエピソードから2つ選出し、そのエピソードを基に『明け方の若者たち』で知られる大人気小説家・カツセマサヒコさんに短編小説を2篇執筆いただきます!2023年06月16日
エフエム香川「雨の日に食べたい料理」!!
雨音が味覚に響くような「梅雨グルメ」を考えてください!
「これは売れる!」というアイデアにはなんと、1名様に"QUOカード5,000円分" をプレゼント!2023年06月26日
アイシア(AIXIA)愛猫フォト大募集 カラーでもモノクロでも可
人物の入った写真は不可。
画像編集ソフト等で加工した作品は不可。
第三者に権利のある作品は不可。
ご自身で飼育されているか、飼育されている方に許可を得た猫ちゃんの写真のみ可。
ご自身が撮影したもの、もしくは撮影者の許可をとったもののみ可。
入選:2024極楽ねこカレンダー…366名
アイシア賞:JCBギフトカード5,000円分…抽選10名
もれなく賞:アイシア商品…応募者全員
ブランド賞:応援ブランド詰合せ…応援ブランドご記入の方の中から抽選で各1名
2023年07月31日
みやざきアートセンター高校生以上40歳未満のアマチュアであることアート テーマ①「SF/ファンタジー/神話」 ②「限定なし」 ※審査は統合して行う
どちらかのテーマでイラストレーション作品を制作すること。手描き、デジタル不問。ただし、平面作品のみとする。
※詳しくはホームページをご確認ください。
一般部門:大賞1点 副賞30万円
     優秀賞2点 副賞5万円
     入選 若干数 記念品
高校生部門:優秀賞2点 副賞:QUOカード3万円+記念品
      入選 若干数 記念品
2023年07月23日
ヤヨイ化学販売川柳を募集します。テーマは「お部屋の壁紙」です。
川柳は俳句と違って、日頃の思いを五・七・五の十七の言葉で表現するだけで、誰でも簡単につくることができます。
ご応募頂いた中から優秀な作品にはクオカード3,000円分プレゼントとTBSラジオ「金曜ボイスログ」毎週金曜日10時10分からの「ヤヨイ化学presents 教えて!壁紙のこと。」コーナー内で詠まれます。
クオカード3,000円分
2023年06月30日
千葉県葛南地域の5市(市川市、船橋市、習志野市、八千代市、浦安市)の中で撮影された夕焼け、または夜景の写真を募集します。

さらに、応募された作品の中から50点を選出し、後日開催予定の写真展にて展示いたします。
応募写真については、以下の要件をすべて満たしているものが対象となります。

 (1)葛南管内の5市(市川市、船橋市、習志野市、八千代市、浦安市)の中で撮影された写真であること。

 (2)夕焼け、または夜景の写真であること。

 (3)応募された作品は撮影者のオリジナルで他人の権利を侵害していないこと。

 (4)他のコンテスト等に応募した作品でないこと。

 (5)概ね5年以内に撮影された写真であること。

 (6)一般の方が立ち入れない場所から撮影された写真ではないこと。(個人宅や関係者以外立ち入り禁止の場所など)
最優秀賞1人
葛南&ちば特産品セット10万円分

優秀賞4人
葛南特産品セット3万円分

選出45人
葛南特産品セット1万円分

2023年07月18日
黄金糖これからの黄金糖のイメージとなる、みんなから愛されるキャラクターのデザイン、ネーミングを募集! 最優秀賞1名様 :採用されたキャラクターが入ったオリジナルパッケージ黄金糖100袋
佳作100名様 :黄金糖オリジナルストラップ
2023年08月31日
かどや製油応募テーマ:「私と純正ごま油」
皆様とごま油にまつわるエピソードを大募集します。
思い出の“ごま油を使った料理”や、ごま油とご家族との思い出など、些細なものから壮大なものまでお待ちしてます。

※応募者ご本人様やご家族のエピソード、創作した物語でもご応募いただけます。
・人気声優とコラボしたアニメ作品化:人気投票により選出された3作品
・小豆島ペア宿泊券(1室2名/夕朝食付き/1泊):抽選で4組8名様
・かどやの純正ごま油(200g) 1本:抽選で550名様
2023年06月15日
クレハご希望の地区予選実施日時点で18歳以上の方手首をクルッ♪V字の刃で、まん中からスパッ!と切れて気持ちいい、NEWクレラップ。
クレハカット選手権は、NEWクレラップをはやくキレイにカットする
「クレハカット」の日本一上手な利用者を競技形式で決定するイベントです。
まず、全国5か所の会場で行う地区予選にエントリーしていただきます。
エントリーした方の中から、抽選で全国合計160名様が地区予選に出場できます。
地区予選の上位通過者は、東京決勝大会に進出!
(※地区予選の出場者数は変更になる場合がございます。)
○グランプリ
純金製ミニチュアサイズNEWクレラップ(100万円相当)
&NEWクレラップ(30cm×50m)1ケース(30本) ・・・1名様
※制作費込みの価格です。金の価格により変動します。
○準グランプリ
純銀製ミニチュアサイズNEWクレラップ
&NEWクレラップ(30cm×50m)1ケース(30本) ・・・1名様
○決勝大会参加賞
NEWクレラップ30本セット(3サイズ10本ずつ)
&おこづかい10万円 ・・・・・・・・・・・・・・ 20名様
○地区予選参加賞
QUOカード2,000円分
&当社オリジナルギフトセット・・・・・・・・・参加者全員
2023年06月20日
ヤマサ醤油おかずからスイーツまで米粉料理を大募集!
投稿・投票で、素敵なプレゼントが当たります♪ インスタグラム
「米粉料理グランプリ2023」サイトから投稿してください。SnapDishからも投稿をして、 キャンペーンに参加することができます。
Instagramからも参加できます♪
Instagram上で、「@yamasa_soy_sauce」をフォローして ハシュタグ #ヤマサ米粉2023 を付けて投稿♪
※ご本人様への承諾なしに他者の料理写真やレシピを投稿することを禁じます
■ ヤマサが選ぶ 美味しいレシピで賞(3名様)
※当選条件:レシピ投稿からヤマサの審査で選ばれた3名様
アイリスオーヤマ コンパクトホームベーカリー &『ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ300ml』と『ヤマサ 鮮度生活 だししょうゆ 300ml』のセット(賞品は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。)

■ みんなに人気の手料理写真&レシピ賞(3名様)
※当選条件:手料理写真&レシピの投稿に対する投票で上位3名様
pa-man レトルト温め器 レトルト亭 &『ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ300ml』と『ヤマサ 鮮度生活 だししょうゆ 300ml』のセット(賞品は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。)

■ Instagram賞(3名様)
※当選条件:#ヤマサ米粉2023 の投稿からヤマサの審査で選ばれた3名様
ブルーノ カセットコンロ ミニ &『ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ300ml』と『ヤマサ 鮮度生活 だししょうゆ 300ml』のセット(賞品は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。)
2023年06月09日あと3日以内
チーズ普及協議会材料にチーズを必ず使用してください。(チーズの種類は問いません。ただし名称が「乳等を主要原料とする食品」の商品は除きます)

応募作品(レシピ、写真、コメントおよびニックネームなど、個人情報以外の応募されたすべての項目)はオリジナルのものに限ります。他のレシピコンテストに応募していないもの、レシピ投稿サイト、レシピカードや本、パッケージなどに公表されていないものに限ります。応募に際しては、十分ご注意ください。

他の利用者もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害するもの、 または侵害するおそれのあるものについてはご応募いただくことができません (既存キャラクターを使用したものなど)。

日本在住の方に限ります。

*法人およびチー1グランプリ関係者の応募は不可
◇募集内容
チーズとご当地食材を使った料理
または、チーズを使って郷土料理をアレンジした料理
◇応募方法(WEBおよび郵送)
WEB:チーズフェスタ公式webサイトの専用応募フォームよりご応募ください
郵送:必要事項を記入した応募用紙と写真を同封のうえ、封書にてご応募ください
詳しい応募方法は、チーズフェスタ公式WEBサイト(http://www.cheesefesta.com)
をご覧ください
*お1人様、何件でも応募可能です
*ただし1回の投稿につき1メニューとさせていただきます

◇応募内容
①お名前(フリガナ)②年齢 ③性別 ④住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦掲載時のニックネーム ⑧レシピ名 ⑨レシピのアピールポイント ⑩調理時間 ⑪材料(分量は4人分で明記してください)⑫使用したご当地食材またはベースにした郷土料理及びその都道府県 ⑬作り方    ⑭レシピの写真
◇賞品
【グランプリ:1作品】盾・JCBギフトカード5万円分
【準グランプリ:2作品】JCBギフトカード3万円分
【地域選抜賞:各ブロック2作品、合計12作品】チーズ詰合せ
【特別賞:1作品】JCBギフトカード1万円分
2023年09月15日
日本防犯システム日本防犯システムでは、
「防犯カメラが犯罪抑止につながるという認識を多くの人に広めていきたい」
「犯罪が増加する傾向にある夏を前に、どうすれば犯罪を減らすことができるのか、
共に考え、行動するきっかけにしたい」

この思いから7月8日を「防犯カメラの日」に制定!

防犯カメラをもっと身近に感じてもらうため、「防犯カメラ川柳」を募集します。
「防犯カメラ」で、五・七・五の川柳で表現したものを募集します。(季語は不要です)最優秀賞 「簡単設定ネットワークカメラ ”ミモール”(防犯カメラ)」
優秀賞 「防犯カメラ型USBメモリ」
佳作 「オリジナルステッカー」

当選者数:最優秀賞1名、優秀賞2名、佳作3名
2023年06月30日
ロッテ夏といえばスイカバーですよね⁈あなたのスイカバーとの夏の思い出は何ですか?あなたが思うシチュエーションやエピソードを教えてください♬ Bコース:掲示板に思い出の具体的なエピソードを投稿してご応募ください。Bコース:イラストレーターが描いたあなたのエピソードイラストデータ…3名様(選考)2023年07月11日
いなべ市観光協会いなべの風景が好きな幼児、小学生、中学生いなべ市は豊かな自然と魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。
あなたにとって市内の大切な風景やお気に入りの風景の絵を募集します。
<作品規定>
画用紙等による平面作品。
画材・向きは自由。
未発表作品に限ります(他コンクール、展示会等に出していない作品)。
サイズ:A3(420㎜×297㎜)、四つ切(542㎜×392㎜)
いなべ市長賞
いなべ市教育長賞
いなべ市観光協会長賞
いなべ市芸術文化協会長賞
いなべエフエム理事長賞
グリーンクリエイティブいなべ賞
中日新聞社賞          他
入賞者には賞状と「いなべの特産品」、入賞以外の応募者に参加賞があります。
(2024年2月中旬以降に発表予定)
2024年01月09日
必着
いなべ市観光協会いなべの風景が好きな方いなべ市は豊かな自然と魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。
あなたにとって市内の大切な風景やお気に入りの風景の絵を募集します。
<作品規定>
平面作品。
画材・向きは自由。
未発表作品に限ります(他コンクール、展示会等に出していない作品)。
額装可。但しガラス付不可、ひも掛けをして下さい(入賞時に展示します)。
サイズ:6号(410㎜×318㎜程度)、8号(455㎜×380㎜程度)
A3(420㎜×297㎜)、四つ切(542㎜×392㎜)
いなべ市長賞
いなべ市教育長賞
いなべ市観光協会長賞
いなべ市芸術文化協会長賞
いなべエフエム理事長賞
グリーンクリエイティブいなべ賞
中日新聞社賞       他
入賞者には賞状と「いなべの特産品」
入賞以外の応募者に参加賞があります。
(2024年2月中旬以降に発表予定)
2024年01月09日
必着
川柳投稿まるせんイイねちょうだい!バズる川柳 優秀賞:1作品
以下のうちどれか1つをお選びいただきます。
・ローソンお買い物券 500円
・スターバックス ドリンクチケット(500円)
・サーティーワン ギフト券(500円)
・Amazonギフト券(500円)
2023年06月10日
川柳投稿まるせんココロがザワザワ…エモい川柳 優秀賞:1作品
以下のうちどれか1つをお選びいただきます。
・ローソンお買い物券 500円
・スターバックス ドリンクチケット(500円)
・サーティーワン ギフト券(500円)
・Amazonギフト券(500円)
2023年06月17日
福岡県須恵町テーマはいろいろ。
【四季や自然】【家族や仲間の写真】【祭りやイベント】【きっとみんなが知らない須恵町のワンシーン】など、須恵町で撮影された作品であれば、その他のテーマでも大歓迎です。 インスタグラム
1:Instagramで須恵町インスタフォトコンテストの特設アカウント「sue70th」をフォロー
2:以下のハッシュタグをつけて投稿してください
#須恵町は70周年
#suen
応募いただいた作品は、須恵町のPR活動に活用させていただきます。2023年08月31日
北上観光コンベンション協会芸能まつりの風景をとらえた写真・画像
花火・芸能・パレード・みこしetc・・・芸能まつりでの写真なら何でもOK
過去の北上みちのく芸能まつり(第61回以前)にて撮影されたもの インスタグラム
【部  門】  「カメラ部門」 「SNS部門」※Twitter、Instagram

①作品サイズ 【プリント作品】L版・2L版 【デジタル作品】サイズ不問 但し容量2MB以内
②撮影形態 ・モノクロ、カラー、縦位置・横位置いずれも自由(組み写真、合成、加工写真は不可)
・応募作品は未発表のものに限る。(他コンテスト応募中も不可)
・応募作品は被写体の肖像権などの承諾を得たものに限る。

(2)SNS部門  投稿回数制限なし ※但し1回の投稿に写真1枚のみ。複数枚の場合、審査対象1枚目のみ

①作品サイズ 不問
②撮影形態 カメラ部門と同じ

応募方法 (1)カメラ部門
【プリント作品】作品1点につき1枚の応募用紙を添付し、応募先に郵送又は持参。
【デジタル作品】メール添付/右記アドレスに送信 info@kitakamicci.jp
※作品1点につき1通のメールで応募
※応募用紙(Wordデータ)を作品と併せ送信ください。

(2)SNS部門 
①北上みちのく芸能まつり公式アカウント(@geinoumatsuri)をフォロー
②以下の情報をキャプションに入力して投稿
1)ハッシュタグ「#北上みちのく芸能まつり」 2)作品テーマ  3)撮影年
※非公開アカウント、既定のハッシュタグがない投稿は無効
最優秀賞(各部門1名)2万円相当の商品券
優秀賞(各部門若干名)芸能まつり関連グッズ進呈
2023年06月15日
愛知県名古屋市テーマ:「見て!来て!わたしの好きなまち」
お気に入りの景色や守山区ならではの動植物など、皆さんの切り口で撮影した「守山区のここが自慢!」が伝わる、とっておきの1枚をご応募ください。(注)守山区内を撮影したもの、または守山区から撮影したもので、テーマに即した写真であれば被写体は自由です。
以下の3点全てを郵送または窓口にてご提出ください。

A4サイズのプリント写真
写真データ(5MB以下、JPEG形式)
守山区魅力写真コンテスト応募票(このウェブページでダウンロードできる他、区役所・支所などで配布するチラシにて。)
(注)写真データおよび応募票はメールでの提出も可。写真データを窓口または郵送にて提出する場合はCD-Rにて。
最優秀賞 1点(1万円相当のQUOカード、賞状)
優秀賞  3点(5千円相当のQUOカード、賞状)
区長賞  1点(5千円相当のQUOカード、賞状)
2023年08月04日
必着
キャスティング小物釣りの写真

〈対象魚〉
タナゴ・クチボソ・フナ・ハヤ(ウグイ)・オイカワ・テナガエビ・ハゼなどの小物(淡水)
釣り方・魚のサイズは問いません。
※承認可能な物に限ります。
小物釣り大賞1名…300ポイント+副賞
小物釣り賞2名…100ポイント+副賞
2023年06月30日
キャスティング海の女王と言われるシロギス!美しいシロギスの写真
釣り方・魚のサイズは問いません。
※承認可能な物に限ります。
シロギス大賞1名…300ポイント+副賞
シロギス賞2名…100ポイント+副賞
2023年06月30日
佐賀県小城市小城市内在住の方、もしくは市内に通勤、通学の方(年齢制限なし)「自分らしく生きる姿」「人とのふれあい」「命の大切さ」など、家庭・職場・地域・学校等における日常生活のさまざまな場面や身近な人々を「人権」という視点で捉えた写真

題材:「親子」「家族」「子ども」「祖父母」「孫」「兄弟姉妹」「恋人・夫婦」「働く姿」「友だち」「異文化交流」「絆」など、あなたの人権テーマを見つけてください。
人権・同和対策室のメールアドレス(jinken@city.ogi.lg.jp)または、応募用紙のQRコードから送信してください。

メール本文に応募用紙の「必要記載事項」を入力し、写真データを添付してください。
※応募用紙は、このサイトのほか人権・同和対策室、各公民館に設置しています。
入賞者には賞状と副賞を贈ります。応募者には参加賞があります。2024年01月26日
必着
岐阜県大垣市(1)募集部門(複数応募可)
1)地植え花壇部門(プランター花壇等との併用を含む)
2)プランター及びハンギングバスケット花壇部門(地植え花壇を除く)
3)グリーンカーテン 学校・事業所部門
4)グリーンカーテン 住宅部門
市HPから、または市役所本庁舎、地域事務所及び各サービスセンター等に設置してある応募用紙に必要事項を記入の上、カラー写真とコメントを添付し、Eメール又は郵送で応募

koenmidori★city.ogaki.lg.jp
※メールアドレスの「★」を「@」に変更し、送信ください。
・最優秀賞 副賞(1万円相当) 各部門 1点
・優秀賞  副賞(5千円相当) 各部門 2点
・特別賞  副賞(2千円分) 各部門 5点
(デザイン賞、メッセージ賞、創意工夫賞、花飾り賞、おうち時間賞、各1点)
2023年10月31日
必着
京都府大山崎町大山崎町内在住「お庭」をテーマに自宅の花壇や家庭菜園、ベランダのプランター、鉢の寄せ植えなど「お庭」に関する写真 写真は令和5年に撮影されたものとします。
応募点数は一人2点まで。
撮影機材(スマートフォン、一眼レフカメラ等)の指定はありません。
画像の合成、加工したものは不可。
カラー、モノクロは不問。
単品写真(組写真は不可)のみ。
画像データサイズは2MB~10MB、ファイル形式はJPEGとします。
応募者本人が撮影したものに限る。
被写体の肖像権などは応募者の責任において承諾を得ること。
コンテストの募集テーマから外れる作品、他のフォトコンテストとの重複応募は無効。

応募方法
◎インターネットから
応募フォームへアクセスください。

◎郵送の場合
作品を2L版以上のサイズの写真用紙にプリント。
町ホームページから応募用紙をダウンロード(役場3階32番窓口でも配布)。
1と2を添えて下記申込先まで。応募作品は返却しませんのでご了承ください。
「金賞1点」「銀賞2点」「銅賞2点」「入選数点」2023年06月30日
島根県テーマ「しまねの森林と木材」
島根県の「伐って・使って・植えて・育てる」循環型林業を象徴する風景、県民参加による森づくり、森と人とのふれあい、県産木材を使った建築物や木材製品、木材と人とのふれあいなど、あなたが見つけた「しまねの森林」や「木材の魅力」を写真に撮ってご応募ください。
■応募作品
1人5点までご応募いただけます。ただし、島根県内で撮影した未発表のものに限ります。
(組写真不可、デジタル写真可、合成等のデータ処理は不可)

■写真サイズ
2Lサイズ~A3サイズとします。(台紙貼り付け不可)
・最優秀賞1点(賞状・賞金3万円)
・優秀賞2点(賞状・賞金1万円)
・審査委員特別賞1点(賞状・図書カード5千円)
・入選4点(賞状・図書カード5千円)
2023年07月31日
神奈川県横浜市テーマ:「職・住・遊」が調和するまち 都筑の魅力

次の各号のすべてを満たす作品を募集します。
①都筑区内で撮影されたデジタル写真で、募集テーマに沿った、四季折々の自然・風景・文化・歴史等、都筑区の魅力を収めた写真であること
②応募者本人が、令和4年1月1日以降に撮影した写真で、自作未発表かつ今後他のコンテスト等で発表される予定のないもの
③単写真であること
 ※組写真・複数写真の合成は不可
 ※トリミング、明るさ補正等の軽微な加工は可
応募可能数
1人3点まで

応募サイズ
画像データのファイルはJPEGに限る。
1点につき10MB以下。
最優秀賞【1万円クオカード】+カレンダー
優秀賞 【5千円クオカード】+カレンダー
佳作5点【1千円クオカード】+カレンダー
 ⼊賞作品は区制の施行から30年を迎える2024年カレンダー(⾮売品)の素材として採⽤します!
2023年07月31日
JAえひめ中央テーマ:次世代に残したい、えひめ中央管内の「農」に関する行事・風景(農作業風景、次世代に残したい自然、地域のお祭りなどの行事 など) 2019年4月以降に応募者ご本人が撮影されたJAえひめ中央管内の「農」に関する行事・風景を主題とした写真に限ります。
被写体に人物や建造物が写っている場合は、肖像権をクリアしているものに限ります。権利関係については、当JAは一切責任を負いません。
カメラの機種・メーカーは問いませんが、カラー写真に限ります。(デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真も応募可能です)
お一人様5作品まで応募可能です。
過去に他コンテストなどに入賞した作品及び他コンテストに応募中の作品は応募不可とします。
写真の加工(濃度、彩度、ホワイトバランスなどの全体的な色調整)は可能です。
補正の範囲を超えた色彩の演出や変換およびフレームやスタンプ、文字等の装飾がついた写真は選考対象外となります。
応募条件・法令に違反するもの、その他当JAが不適切と判断したものは、応募者に通知することなく、応募を取り消す場合があります。

■応募方法
郵送または持参の場合:作品をA4サイズ程度に出力し、必要事項を記入した応募用紙を同封の上、募集要項記載住所(本所 企画課)へ郵送、またはJAえひめ中央各支所窓口へお持ちください。

Eメールの場合:jpegデータを添付し、必要事項を本文に入力の上、募集要項記載メールアドレスへ送付ください。
JAえひめ中央大賞 1名 「みなとまち まってる」と「太陽市」の共通商品券10,000円分+2024年度広報誌表紙写真として掲載
優秀賞 2名 「みなとまち まってる」と「太陽市」の共通商品券5,000円分+2024年度広報誌表紙写真として掲載
優良賞 9名 「みなとまち まってる」と「太陽市」の共通商品券3,000円分+2024年度広報誌表紙写真として掲載
2023年06月30日
ハイジア東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県に在住、在勤、在学の方テーマ:美しい日本の桜 ■作品サイズほか
●A4または四切(ワイド四切不可)サイズのプリント限定。
●未発表のもので、他のコンテストなどに入選されていないもの。
●単写真(組写真は不可)5点以内。

■プリント
●銀塩プリント、インクジェット、カラー、モノクロ問わず
●最優秀賞 1名(賞金 10万円+副賞)
●優秀賞 2名(賞金 5万円+副賞)
●入 選 10名(賞金 1万円)
●佳 作 10名(賞品 3千円相当)
●ハイジア賞 30名(記念品)
●ジュニア(18歳以下)部門賞 10名(図書カード)
2023年06月30日
トマト銀行テーマ:発見!私が見つけた岡山の新百景・新名所
岡山県内であなたが見つけた誰かに伝えたい新百景・新名所を撮影した写真
テーマ「新百景・新名所」は「定番(いわゆる観光地)」ではないものや、もしくは、定番であっても、人にあまり知られていない魅力などが感じられる場所を撮影した写真を募集します。
・カレンダーに使用する初春(1・2月)、春(3・4月)、初夏(5・6月)、盛夏(7・8月)、秋(9・10月)、冬(11・12月)の各季節に適した写真を募集します(点景としての人物は構いません。ただし、被写体の肖像権の侵害等の責任は負いかねます。応募に関しては被写体本人の承諾を得てください)。
・岡山とわかる構成要素を入れてください。
・2020年1月1日以降に岡山県内で撮影した写真に限ります。
・応募者本人が撮影した自作未発表のものとし、全ての著作権を有しているものに限ります。また、ご自身でネガ、ポジ、またはデータを有するものに限ります。

・作品はプリントしたもののみとし、六ツ切りサイズ以上四ツ切りサイズ(ワイド可)までの1枚写真とします(デジタル写真も同サイズでプリントしたものとします。スライドやデータでの応募はできません)。
・カラー写真で、横位置のものに限ります。
・デジタルカメラによる撮影の場合、撮影した画像の加工や合成など修正を施したものは応募できません(トリミングや明暗の補正は可)。
・作品の返却はいたしませんので予めご了承ください。
・応募点数はお一人6点までとさせていただきます。
・各応募作品の裏面には必ず1枚ごとに、必要事項を記入した応募用紙を貼り付けてください(コピー可)。
・応募作品及び入賞作品の使用権は主催者に帰属し、無償で使用できるものとします。具体的にはトマト銀行2024年版オリジナルカレンダー、出版物、宣伝物、ウェブサイト、写真展示会等が対象となります。
・入賞作品については応募者本人の許可のうえ、主催者が認めた団体へ無償で提供できるものとします。
グランプリ UCギフトカード 50,000円分 1名様
準グランプリ UCギフトカード 30,000円分 2名様
トマト賞 UCギフトカード 10,000円分 3名様
佳作 UCギフトカード 5,000円分 10名様

※グランプリ、準グランプリ、トマト賞の計6名様の作品は、2024年版トマト銀行カレンダーに採用させていただきます。
2023年06月30日
必着
埼玉県加須市題材
・子どもの健やかな成長を願い、家族の絆を深める「こいのぼり」の写真
・「こいのぼり」にちなんだ観光イベントや伝統工芸の写真
・その他「こいのぼり」をモチーフにした写真
(1)デジタルデータ(JPEG形式・20MB以内・カラーのみ)とし、組写真、極端な補正や合成等の加工された作品は不可。

(2)一人2点まで。(ただし、入賞は一人1点)

(3)2年以内(令和3年6月1日から令和5年5月31日まで)に撮影した未発表の作品で、撮影位置、アングルや被写体が特別な権利や立場を用いて撮影したもの、立ち入り禁止区域内で撮影したものやそれと判断されるものを除く。

なお、作品に個人が特定できるような人物が含まれている場合は、本人の了解を得ていること。
☆市長賞 1点(賞金3万円)
☆議長賞 1点(賞金2万円)
☆優秀賞 3点(賞金7千円)
☆入選 5点(賞金3千円)
☆佳作 10点(副賞)
※副賞:加須市の特産品(かぞブランド認定品「北川辺こりひかり」)
2023年06月30日
中日本高速道路(NEXCO中日本)テーマ1
「高速道路と四季の風景部門」
NEXCO中日本が管理する高速道路やサービスエリア・パーキングエリアなどの休憩施設が写っている四季それぞれの季節感がある写真

テーマ2
「あなたのとっておき風景部門」
NEXCO中日本が管理する高速道路のインターチェンジ周辺のおすすめスポットやイベントなど、四季それぞれの季節感がある写真
応募写真の裏に、必要事項を記入した応募票を貼付け、郵送等で事務局へ送付してください。

※電子データによる応募は受け付けておりません。
また、作品の送付に関わる費用は応募者負担とさせていただきます。

写真サイズなど
サイズ:四つ切(ワイド可)またはA4
色:白黒・カラー 用紙:印画紙
テーマ1
最優秀賞 1点 10万円分の商品券
優秀賞 4点 5万円分の商品券
※各季節1点 佳作 3点程度 1万円分の商品券
入選 3点程度 5千円分の商品券

テーマ2
最優秀賞 1点 10万円分の商品券
優秀賞 4点 5万円分の商品券
※各季節1点 佳作 3点程度 1万円分の商品券
入選 3点程度 5千円分の商品券
2023年08月31日
西日本高速道路(NEXCO西日本)≪部門(1)≫高速道路ベストショット部門
NEXCO西日本管内の四季折々の美しい風景の中にある高速道路やSA・PAを撮影した写真

≪部門(2)≫西日本ベストスポット部門
NEXCO西日本管内の高速道路周辺でみなさんが発見したベストスポット(絶景、名所等)を撮影した写真
※被写体に高速道路を含む写真は部門(1)で応募
≪部門(1)≫高速道路ベストショット部門
NEXCO西日本(グループ)が建設・管理する高速道路及びSA・PA等が写っている写真とします。対象となる道路は地図を参照してください。(芦有ドライブウェイ(芦有ゲート↔有馬ゲート)も対象)

≪部門(2)≫西日本ベストスポット部門
NEXCO西日本の管理する路線がある滋賀県、福井県以西の24府県とします。
※被写体に高速道路を含む写真は部門(1)で応募してください。
※撮影の際には安全に配慮し、道路法及び道路交通法を遵守してください。
※高速道路上空及び周辺においてドローンを使用して撮影することは禁止されております。

WEB:
JPEGデータ(5MB以内) ※入賞作品については、後日、以下のとおりご提出いただきます。
5MB以上のデジタルデータ(JPEG)をCD-ROMで提出
※応募点数に制限はありません。


郵送
2Lサイズ(12.7×17.8cm/カラー)
※現像や郵送等に係る費用は応募者負担とさせていただきます。
≪部門(1)≫高速道路ベストショット部門
最優秀賞 1作品 ギフト券 10万円
優秀賞 2作品 ギフト券 5万円
ベストシーズン賞(各季節1作品) 4作品 ギフト券 3万円
ベストブロック賞※ 8作品(各ブロック2作品) ギフト券 1万円

≪部門(2)≫西日本ベストスポット部門
ベストスポット賞 1作品 ギフト券 5万円
ベストシーズン賞(各季節1作品) 4作品 ギフト券 3万円
ベストブロック賞※ 8作品(各ブロック2作品) ギフト券 1万円
2023年07月31日
カメラのキタムラテーマ:春・夏に撮った写真

1 春の風景
桜、春の花、新緑 など

2 夏の風景
ひまわり、紫陽花、川、海、夏雲 など

3 ナイトフォト
夕景、夜景、星空、星景 など

4 動物
野鳥、昆虫、水中の生物、動物園 など

5 家族・ペット
こどもの成長、赤ちゃん、ペット など

6 ポートレート
友人、季節の行事、モデルスナップ など

7 祭り・イベント
踊り、火祭り、祭りの準備、花火 など

8 乗り物
鉄道、飛行機、路面電車、船 など

9 自由
グランプリ(1名) 30万円
特選(3名) 10万円
準特選(7名) メーカー協賛賞品
入選(20名) 1万円分の商品券
佳作(50名) 3千円分の商品券
2023年08月15日
アマナ16歳以上(国籍、年齢、性別、経験<プロ、アマチュア>問わず)テーマ :「TRICK」 応募方法:
投稿を希望する各テーマの専用フォームからご応募ください。
※テーマごとに応募フォームが異なりますので、ご注意ください
※1回のエントリーで1~5枚までの写真のアプロードが可能です
※複数の写真をアップロードした場合は同一シリーズ作品として審査されます
※別シリーズとして応募する場合は、別途エントリーをお願いします
グランプリ  賞金10万円

副賞
・審査員(小池健輔)によるポートフォリオレビュー
・IMA ONLINE、IMA公式SNSにて作品紹介

ショートリスト
・IMA ONLINEやIMA公式SNSにて作品紹介
・IMA編集部によるポートフォリオレビュー

全参加者
・IMA編集部のレクチャー特別視聴
2023年06月14日
日本ソフトクリーム協議会テーマ:「ソフトクリームと“みんなの笑顔”」にそった写真 ・応募作品は2023年1月1日~9月30日に撮影した作品に限ります。
 また、作品の著作権が、応募の時点で応募者にすべての権利が帰属しているものに限ります。
・応募作品の形態は、デジタルカメラまたはスマートフォンで撮影したJPEG形式の画像データに限ります。
最優秀賞   1選 3万円の商品券
優秀賞    10選 5千円の商品券
審査員特別賞 1選 1万円の商品券
審査員賞  10選 1千円の商品券
2023年09月30日
秋田県,宮城県,山形県「東北のへそ」地域(宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域及び山形県最上地域)の魅力が伝わる風景や食べ物、イベントなどの写真
インスタグラム
(1)応募者は、宮城・秋田・山形「東北のへそ」公式アカウント(@tohoku_hesostagram)を、公開しているアカウントでフォロー!
(2)「東北のへそ」地域の写真を撮影(過去の写真でもOK!)
(3)応募用ハッシュタグ【#へそコン2023冬】をキャプションに付け、撮影地を明記して写真を投稿! 
① へそコン 2023(2024)季節別大賞
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において最も多くの「いいね」を獲得した1名の方に2万円相当の賞品をプレゼントします。

② 地域別賞(宮城県大崎賞、秋田県雄勝賞、山形県最上賞)
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において各地域ごとに最も多くの「いいね」を獲得した1名の方に5千円相当の賞品をプレゼントします。なお、季節別大賞を除きます。

③ いいね賞
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において「いいね」数上位5名の方に1千円相当の賞品をプレゼントします。
なお、季節別大賞及び地域別賞は除きます。
2024年02月29日
秋田県,宮城県,山形県「東北のへそ」地域(宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域及び山形県最上地域)の魅力が伝わる風景や食べ物、イベントなどの写真
インスタグラム
(1)応募者は、宮城・秋田・山形「東北のへそ」公式アカウント(@tohoku_hesostagram)を、公開しているアカウントでフォロー!
(2)「東北のへそ」地域の写真を撮影(過去の写真でもOK!)
(3)応募用ハッシュタグ【#へそコン2023秋】をキャプションに付け、撮影地を明記して写真を投稿! 
① へそコン 2023(2024)季節別大賞
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において最も多くの「いいね」を獲得した1名の方に2万円相当の賞品をプレゼントします。

② 地域別賞(宮城県大崎賞、秋田県雄勝賞、山形県最上賞)
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において各地域ごとに最も多くの「いいね」を獲得した1名の方に5千円相当の賞品をプレゼントします。なお、季節別大賞を除きます。

③ いいね賞
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において「いいね」数上位5名の方に1千円相当の賞品をプレゼントします。
なお、季節別大賞及び地域別賞は除きます。
2023年11月30日
秋田県,宮城県,山形県「東北のへそ」地域(宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域及び山形県最上地域)の魅力が伝わる風景や食べ物、イベントなどの写真 インスタグラム (1)応募者は、宮城・秋田・山形「東北のへそ」公式アカウント(@tohoku_hesostagram)を、公開しているアカウントでフォロー!
(2)「東北のへそ」地域の写真を撮影(過去の写真でもOK!)
(3)応募用ハッシュタグ【#へそコン2023夏】をキャプションに付け、撮影地を明記して写真を投稿! 
① へそコン 2023(2024)季節別大賞
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において最も多くの「いいね」を獲得した1名の方に2万円相当の賞品をプレゼントします。

② 地域別賞(宮城県大崎賞、秋田県雄勝賞、山形県最上賞)
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において各地域ごとに最も多くの「いいね」を獲得した1名の方に5千円相当の賞品をプレゼントします。なお、季節別大賞を除きます。

③ いいね賞
各期間内で、公式アカウントでリポストした作品の中から、審査日において「いいね」数上位5名の方に1千円相当の賞品をプレゼントします。
なお、季節別大賞及び地域別賞は除きます。
2023年08月31日
千葉県千葉市千葉市の「海辺」で撮った四季折々の風景、大切な人との時間、豊かな自然や生き物など、とっておきの写真 インスタグラム 千葉市の海辺で撮影された写真
撮影時期は問いません。
デジタル加工可。ただし、組合せ写真は不可。
応募者本人が撮影した写真に限ります。
Instagramでの応募の場合、出品点数の制限はありません。ちば電子申請サービスでの応募の場合、出品点数は10点以内とします。

Instagramで応募
検見川ビーチフェスタ公式アカウント@kemigawabeachfes(外部サイトへリンク)をフォロー
ハッシュタグ「#ちばうみフォトコン2023」、写真のタイトル、コメント(撮影場所、時期など)を付けて写真を投稿!

ちば電子申請サービスで応募
ちば電子申請サービスの応募フォームにアクセスし、必要事項を記入し、写真を添付して応募!
※Instagramアカウントを持っていない方向けの応募方法です。
※応募作品はJPEG形式で画像サイズ概ね1,000×1,000ピクセル以上の写真としてください。
※ちば電子申請サービスでご応募された場合は、主催者が検見川ビーチフェスタ公式Instagramに応募写真、撮影者のペンネーム又は氏名、写真のタイトル及びコメントを投稿します。
千葉市の海辺カレンダー2024(入賞作品がカレンダーになります!)
「ブリオッシュ ドーレ バイ ザ・サーフ オーシャンテラス」の500円分チケット
2023年10月09日
手紙社昭和記念公園で開催される東京蚤の市の様子を撮影した写真またはVlog インスタグラム 【フォト部門】
応募方法
ご自身のInstagramアカウントでアップロードした画像に以下のハッシュタグをつけてください。
#東京蚤の市フォトコンテスト2022

応募方法
ご自身のYouTube、Vimeo、Instagramのいずれかにアップロードしてください。タイトルに必ず「東京蚤の市」というキーワードを入れてください。その後応募フォームに、アップロードしたVlog・ショート動画のリンク先URLをご記入ください。
賞金
フォト部門グランプリ 2万円 (3名様)
フォト部門準グランプリ 1万円(3名様)
フォト部門特別賞 1万円(1名様)

賞金
Vlog部門グランプリ 2万円 (3名様)
Vlog部門準グランプリ 1万円(3名様)
Vlog部門特別賞 1万円(1名様)
2023年06月25日
全国人権擁護委員連合会香川県内の小学校4年から6年に在学する児童及び特別支援学校の小学部4年から6年に在学する児童人権尊重を訴える標語
当該年度の啓発強調事項を含め、人権尊重思想の重要性を訴えるもの
標語の字数:30字以内(漢字も1字として扱う)
応募点数:一人1点に限る。

その他
 ・応募作品は、返却しない。
 ・応募作品は未公表のものに限る。
 ・他の募集との二重応募が判明した場合は、入賞を取り消す。
 ・応募作品の著作権は、主催者に帰属するものとする。
 ・入賞作品は、主催者が行う人権啓発活動以外には使用しない。
 ・入賞作品を発表する場合は、応募者の個人情報のうち「学校名」、「学年」及び「氏名」を利用する。
優秀賞 10作品
佳作 10作品

優秀賞受賞者には、表彰状と副賞を授与する。
佳作受賞者には、表彰状を授与する。
2023年09月13日
必着
滋賀県滋賀県内で映画やドラマ等の撮影が行われた場所での、映画やドラマの舞台となった県内のロケ地の魅力を伝える写真
例えば
・映画のワンシーンをイメージした写真
・登場人物になりきった写真
・ロケ地の魅力的な写真など インスタグラム
(1) 滋賀県内で映画やドラマ等の撮影が行われた場所で写真を撮影
※撮影場所は、厳密にロケが行われた場所そのものでなくても構いません。

(2) 「滋賀ロケーションオフィス」(@shigalocation)のインスタグラムのアカウントをフォロー
(3) 以下のハッシュタグをつけて投稿
・「#滋賀ロケフォトコンテスト」
・「#(撮影場所)」
※ 撮影の様子等の説明がある場合はコメント欄に御記入ください。
※ 撮影場所が分かれば過去に撮影したものでも対象とします。
※ 一般公開されていない場所や立入禁止の場所の写真は対象外です。
※ アカウント非公開・ハッシュタグがついていない投稿は対象外となります。
優秀作品を応募された30名の方に、以下の映画の無料鑑賞券をいずれか1枚プレゼントします。
(1)イオンシネマ無料鑑賞券(イオンシネマ近江八幡様御提供)(アップグレードシート御利用可)
(2)イオンシネマ無料鑑賞券(イオンシネマ草津様御提供)
(3)ユナイテッド・シネマ無料鑑賞券(ユナイテッド・シネマ大津様御提供)
(4)彦根ビバシティシネマ無料鑑賞券(彦根ビバシティシネマ様御提供)
(5)水口アレックスシネマ無料鑑賞券(水口アレックスシネマ様御提供)
2023年06月30日
日本環境協会こどもエコクラブ
(2023年の登録クラブ ※第1期の2023年2月~3月末までは2022年度の登録クラブも含む)
テーマ
クラブの活動の内容がわかるもの(自然観察、クリーン大作戦、水辺の水質調査 etc)
子どもたちの元気な活動の様子がわかるもの(子どもたちの元気いっぱいな顔、真剣な顔 etc)
環境や自然を伝えるもの(環境に関する感動、驚き etc)
こどもエコクラブウェブサイトからご応募ください。
「みんなの活動レポート」ページから活動報告を送付してください。報告項目の中の画像を、そのまま「フォトコンテスト」にエントリーすることができます(1報告につき1画像のみ)。
こどもエコクラブ賞(各期1クラブ):川の水調査セット(測定項目5種各10回分)
ケニス賞(各期3クラブ):マジカル魚拓紙ギョタックル
こどもエコクラブ年間賞:受賞作品をポストカードにして贈呈☆
ケニス年間賞:1-149-0870 解剖顕微鏡KD-1
2024年01月31日
福井県越前町【募集テーマ】
(1)自然景観 (2)歴史文化景観 (3)まちなみ景観 (4)いとなみ景観 (5)たくさんの人に知ってほしい景観

インスタグラムの部【募集テーマ】
越前町の魅力が伝わり、越前町に行ってみたくなるような景観

撮影場所
越前町内 ※越前町外から撮影したものは対象外とします。ただし、越前町沿岸の海から撮影したものは対象とします。 インスタグラム
応募方法(写真の部)
メールの場合は、応募用紙に必要事項を記入し、作品データと一緒に送付してください。
Googleフォームの場合は、必要事項を入力し、作品データを添付の上、送付してください。
郵送の場合は、1作品ごとに印刷し、必要事項を記入した応募用紙と一緒に、郵送してください。作品の応募サイズは、A4・四切・ワイド四切のみとし、写真光沢紙を使用してください。
※応募は各テーマ1人2作品までとします。応募作品の返却はいたしません。

応募方法(インスタグラムの部)
景観フォトコンテスト2023in越前町公式アカウント「@keikan_echizen_photo」をフォローし、今回の応募指定ハッシュタグ(#景観フォトコンテスト2023in越前町)と写真タイトル、撮影場所、撮影時期、作品に添えるコメントをキャプションに入力して投稿してください。

複数の写真を投稿した場合は、1枚目の写真を応募作品とみなします。
アカウントのプライバシー設定は、「公開」にしてください。
インスタグラムのハッシュタグがないもの、または、打ち間違い等は対象外とします。
入賞者にはインスタグラムのダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。 その際にお名前や連絡先等の個人情報をお聞きします。
【写真の部】
グランプリ 1点 越前町商品券(30,000円)
準グランプリ 1点 越前町商品券(20,000円)
特別賞 1点 越前町商品券(10,000円)
各テーマ賞 各テーマ2点ずつ 越前町商品券( 5,000円)

【インスタグラムの部】
グランプリ 1点 越前町商品券(30,000円)
準グランプリ 1点 越前町商品券(20,000円)
特別賞 1点 越前町商品券(10,000円)
優秀賞 5点 越前町商品券( 5,000円)
2024年02月09日
北海道安平町安平町内の菜の花畑で撮影した画像 インスタグラム ⚫︎応募方法
   ・あびら観光協会Instagram公式アカウント「 @abira.kanko 」をフォローしてご投稿ください。
   ・「#あびらの菜の花2023」をつけてご投稿ください。(#、2023は半角)
賞品:最優秀賞1名
   アサヒメロン2玉+安平町商品券5,000円分

   優秀賞 5名
   畑のしずく(なたね油)+安平町商品券2,000円分
2023年06月30日
千葉県白井市白井市に住んでいる、6歳以上15歳以下の子ども(2023年11月1日時点)テーマ
私にとっての平和
作品の規定
以下の規定を満たしていない作品は、審査等の対象外とします。
・ 用紙は白色のB4(257×364mm)、八つ切り画用紙又はA3(297×420mm)のサイズであること
※ 平和首長会議会長賞を受賞した作品をクリアファイルに印刷する際、上下左右とも端から1cm程度印刷できない可能性があります。端まで描く際はご注意ください。
・ 描画材料は自由とするが、絵画作品であること(写真やコンピューターグラフィックス等を使用した作品ではないこと)
・ スキャンが可能な平面作品であること
・ 他のコンテストに出品していないこと(ただし、平和首長会議事務局に提出する作品を決定するために加盟都市が開催するコンテストを除く。)
・ 個人で制作した作品であること(複数名での合作作品ではないこと)
・ 著作権(アニメキャラクターなど)、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害しないものであること
・ 赤十字の標章や、それに類する標章等が描かれていないこと
・ 応募は一人一点まで。

作品に所定の応募用紙を添えて、通学又は居住している加盟都市に応募
※応募者が平和首長会議事務局に直接提出することはできません。
⑴ 「6歳~10歳の部」と「11歳~15歳の部」の各部門において、最優秀作品1点、優秀作品2点、入選作品3点を選定するとともに、部門を問わず特別賞を選定することがあります。
⑵ 最優秀作品のいずれかを「平和首長会議会長賞」作品として選定します。
⑶ 入賞作品が選定された加盟都市に入賞者への賞状と記念品を発送します。さらに、平和首長会議会長賞作品が選定された加盟都市には、作品の画像のほか、作者の氏名、年齢、国・地域名、都市名を印刷したクリアファイル(入賞者・加盟都市各20枚)を発送します。
2023年10月06日
香川大学香川大学の魅力を伝える写真。被写体は風景、建物、人物、サークル・部活動の様子等、何でもOK。 インスタグラム 以下のA~Dのいずれかの方法でご応募ください。

A:Instagramでの応募方法
香川大学公式Instagramをフォロー後「#香川大学フォトコン2023_1」、写真タイトル/コメントをつけて投稿

B:メールでの応募方法
写真を添付、件名「香川大学フォトコンテスト」、本文に氏名・写真タイトル/コメント・電話番号を記載して送信

C:郵送または持ち込む方法
写真を印刷し、裏面に氏名・写真タイトル/コメント・電話番号を記載後、任意の用紙にセロテープで貼付して送付または持参

D:応募フォームから投稿する方法(学内者限定)
Microsoft formsから投稿
■学長賞 1名:QUOカード 1万円分
■広報室長賞1名:QUOカード 5千円分
■アイデア賞 2名:QUOカード 2千円分
2023年08月08日
徳島県観光協会,徳島県物産協会【物産部門】徳島県が誇る伝統工芸、特産品、職人や生産者の営みや、創作活動、技術の継承などの苦辛が伝わり、物産品の価値を再認識・再発見する作品。
【観光部門】徳島県の自然・歴史文化・賑わいの景観やお気に入りの風景など、あなたの大切な人に感動を伝えたい作品。
各部門1人3点までご応募いただけます。最優秀賞等の各賞は、各部門合わせた応募点数から選考します。

下記の応募先メールアドレスに、応募作品・応募者の氏名・年齢・住所・電話番号・応募部門名・作品のタイトル・撮影年月日・撮影場所を送信してください。
※郵送での応募の場合、CD-R等にデータをコピーし、上記必要事項を同封し、下記の応募先まで郵送ください。
※応募受付はデジタルデータのみとなります。プリントでの受付は行っておりません。

【応募先メールアドレス】
  kando.tokushima.bussanphoto@gmail.com 
▶最優秀賞(各部門合わせた中から1点)   
 賞金:3万円
 副賞:徳島県産品(3万円相当)
    JR四国賞(1万円相当旅行券)

▶優秀賞(最優秀賞を受賞した部門から1点、他部門から2点)   
 賞金:1万円
 副賞:徳島県産品(2万円相当)
   
▶奨励賞(各部門から5点ずつ、計10点)   
 副賞:徳島県産品(1万円相当)
    旅行券(5千円相当) 

▶審査員特別賞(各部門から1点ずつ合計2点) 
 副賞:徳島県産品(1万円相当)
2023年09月30日