令和5年農作業安全ポスターデザインコンテスト
スポンサーリンク
- 酒類を含む場合、応募は日本国内にお住まいの方・20歳以上の方に限ります。
- コンテストのWEBサイトがある場合は募集内容等を省略して記載しています。詳しい内容は各WEBサイトでご確認ください。
詳 細
■令和5年農作業安全ポスターデザインコンテスト
この懸賞は終了しています。
【主催】
農林水産省
【募集内容】
テーマ「徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策」
農業機械作業による死亡事故が多発している状況が継続しており、特に乗用型トラクターの転落・転倒による死亡事故が多くの割合を占めています。シートベルトや安全キャブ・安全フレームの使用、ヘルメットの装着等による被害軽減対策のほか、危険個所のう回を始めとした対策により、転落・転倒時等の事故を未然に防ぐことが重要であることから、ポスターは、被害軽減対策、未然防止の観点からシートベルトの着用、幅員狭小区間のう回、カーブ区間の徐行など、農業者の安全意識が高まるデザインとします。
また、ポスターを目にした農業者等が農作業安全に改めてしっかり取り組もうと感じ、家族や他の農業者にも注意を促したくなるような内容のポスターデザイン(未公表でオリジナルのものに限る)を募集します。
農業機械作業による死亡事故が多発している状況が継続しており、特に乗用型トラクターの転落・転倒による死亡事故が多くの割合を占めています。シートベルトや安全キャブ・安全フレームの使用、ヘルメットの装着等による被害軽減対策のほか、危険個所のう回を始めとした対策により、転落・転倒時等の事故を未然に防ぐことが重要であることから、ポスターは、被害軽減対策、未然防止の観点からシートベルトの着用、幅員狭小区間のう回、カーブ区間の徐行など、農業者の安全意識が高まるデザインとします。
また、ポスターを目にした農業者等が農作業安全に改めてしっかり取り組もうと感じ、家族や他の農業者にも注意を促したくなるような内容のポスターデザイン(未公表でオリジナルのものに限る)を募集します。
【詳細等】
ポスターデザインの募集対象
絵画、イラスト、CG、写真などの平面作品でA4又はA3サイズ・タテのデザイン
絵画、イラスト、CG、写真などの平面作品でA4又はA3サイズ・タテのデザイン
【賞】
表彰点数
・農林水産大臣賞 1点
・農林水産省農産局長賞 1点
・日本農業新聞賞 1点
・入賞 10点から20点
農林水産大臣賞、農林水産省農産局長賞、日本農業新聞賞については、「秋の農作業安全確認運動推進会議」で表彰します。
・農林水産大臣賞 1点
・農林水産省農産局長賞 1点
・日本農業新聞賞 1点
・入賞 10点から20点
農林水産大臣賞、農林水産省農産局長賞、日本農業新聞賞については、「秋の農作業安全確認運動推進会議」で表彰します。
【発表等】
今回ご応募いただいた作品は、審査委員会において審査・選定され、受賞作品は7月末頃に農林水産省ホームページで発表します。
【その他応募要項・注意事項等】
電子メールの場合
poster★maff.go.jp
応募の際は★を@に変更して送付してください。
poster★maff.go.jp
応募の際は★を@に変更して送付してください。
【応募メディア】
郵送
店頭
【応募宛先】
〒100-8950
東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省農産局技術普及課内ポスターデザインコンテスト事務局担当宛て
東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省農産局技術普及課内ポスターデザインコンテスト事務局担当宛て
【問合せ先】
03-3502-8111
【WEBサイト】
【期 間】
2023年4月27日~2023年6月27日
【最終応募締切】
2023年6月27日
登録日:2023年04月30日 情報提供者:山菜
スポンサーリンク

※未成年の方は、保護者の同意、年齢制限等、主催者の指示に従って応募してください。
※ ここに掲載している情報は、主に個人で応募を楽しむためにめちゃ得ページ会員が無償で集めたWEBサイトの情報等を元に作成しています。
- 要綱には要点のみ抜粋しています。詳細や不明な点は、問合せ先に問い合わせるかWebサイト等でご確認ください
- このページの情報に関するお問合せや苦情等には対応できかねますのでご容赦ください。
- 情報を寄せていただいた方の善意で成り立っているものであり、情報の正確性は保証できかねますのでご了解の上でお楽しみください。