第4回銭湯俳句コンテスト

スポンサーリンク

詳 細
■第4回銭湯俳句コンテスト
【主催】
日本銭湯文化協会(一社)
【募集内容】
五・七・五の十七音からなる「銭湯」にちなんだ俳句。ただし、必ずしも「銭湯」の語句を入れる必要はありません。
【詳細等】
応募フォームに俳句を入力して、送信ボタンを押してください(おひとり様1回につき1句まで。何回でも応募いただけます)。

作者の俳号(ペンネーム=任意)、氏名、住所、年齢、電話番号、職業(任意)、銭湯の利用頻度、作品に関するコメント(任意)を記入してください。

銭湯俳句コンテストの応募はホームページの応募フォームから投稿していただくことが原則ですが、操作方法が分からないなどの理由がある場合は、ハガキでの応募も受け付けます。

この場合も、俳号(ペンネーム=任意)、氏名、住所、年齢、電話番号、職業(任意)、銭湯の利用頻度、作品に関するコメント(任意)等の記入がない場合は無効とします。
【賞】
春夏秋冬、それぞれの期間に投稿された作品を対象として選考し、秀作をホームページ上で発表します。なお、秀作は基本的にホームページ上に継続して公開されます。年間最優秀作品は、選者・岸本葉子氏が直筆で色紙にしたため作者に贈呈します。
【発表等】
春夏秋冬、それぞれの期間に投稿された作品を対象として選考し、秀作をホームページ上で発表します。
【その他応募要項・注意事項等】
季節ごとに締め切り、通年開催します。
①春(立春~立夏前日)2023年2月4日~5月5日
②夏(立夏~立秋前日)2023年5月6日~8月7日
③秋(立秋~立冬前日)2023年8月8日~11月7日
④冬(立冬~立春前日)2023年11月8日~2024年2月3日
【応募メディア】
郵送  
【応募宛先】
〒101-0031
千代田区東神田1-10-2
一般社団法人 日本銭湯文化協会「銭湯俳句」係
【WEBサイト】
【期 間】
2023年2月04日~2024年2月03日
【最終応募締切】
2024年2月3日
登録日:2023年04月30日 情報提供者:山菜
※この情報の間違いに
気づいた方は、
こちらからご報告ください。

スポンサーリンク