WFPチャリティー エッセイコンテスト
スポンサーリンク
- 酒類を含む場合、応募は日本国内にお住まいの方・20歳以上の方に限ります。
- コンテストのWEBサイトがある場合は募集内容等を省略して記載しています。詳しい内容は各WEBサイトでご確認ください。
詳 細
■WFPチャリティー エッセイコンテスト
【主催】
国連WFP協会(NPO)
【応募資格】
小学4年生から
【募集内容】
「すべての人に食べ物を」私ができることをテーマにしたエッセを募集しています。1作品につき、途上国の子ども2人に給食を届けることができます。
【詳細等】
・エッセイテーマ:「すべての人に食べ物を」私ができること(文字数:200字~800字)
・応募特典:ウェブサイト(https://www.wfpessay.jp/2025/)から応募された方には「参加証」を発行します。
・特別審査員:ふなっしーさん、広瀬アリスさん、竹下景子さん、マリウス葉さん、審査員長 堀潤さん
・受賞特典:受賞者の学校名等がウェブサイトや作品集に掲載、賞状と賞品を贈呈
【参考】
チラシ、学習シート:https://ja.wfp.org/publications/wfpessaycontest2025
※P2は飢餓について学び・考えるつくりになっています。シートを読み進め、その後自分の考えをエッセイとして表現するという順序でご活用いただけます。
・応募特典:ウェブサイト(https://www.wfpessay.jp/2025/)から応募された方には「参加証」を発行します。
・特別審査員:ふなっしーさん、広瀬アリスさん、竹下景子さん、マリウス葉さん、審査員長 堀潤さん
・受賞特典:受賞者の学校名等がウェブサイトや作品集に掲載、賞状と賞品を贈呈
【参考】
チラシ、学習シート:https://ja.wfp.org/publications/wfpessaycontest2025
※P2は飢餓について学び・考えるつくりになっています。シートを読み進め、その後自分の考えをエッセイとして表現するという順序でご活用いただけます。
【賞】
1,最優秀賞 1名
2,小学生部門賞 1名
3,中学生部門賞 1名
4,高校生部門賞 1名
5,高校生を除く18歳以上部門賞 1名
6,審査員特別賞 各部門 1名
7,佳作 各部門 5名
8,WFP賞 1名
9,WFP学校給食賞(応募数上位の学校・団体) 1件
2,小学生部門賞 1名
3,中学生部門賞 1名
4,高校生部門賞 1名
5,高校生を除く18歳以上部門賞 1名
6,審査員特別賞 各部門 1名
7,佳作 各部門 5名
8,WFP賞 1名
9,WFP学校給食賞(応募数上位の学校・団体) 1件
【発表等】
2025年11月25日(火)に、専用WEBサイトで発表予定
【基本記入事項】
〒住所 , 氏名 , 年齢 , 電話番号
【その他応募要項・注意事項等】
1,応募は1人1点、未発表の作品に限ります。
2,入賞作品の一切の権利は主催者に帰属するものとし、応募作品は返却いたしません。
2,入賞作品の一切の権利は主催者に帰属するものとし、応募作品は返却いたしません。
【応募メディア】
WEB
【応募宛先】
WFPエッセイコンテスト事務局
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-17-8 NBF 池袋シティビル8F ポパル気付
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-17-8 NBF 池袋シティビル8F ポパル気付
【問合せ先】
03-3980-9030
【WEBサイト】
【最終応募締切】
2025年10月20日
登録日:2025年09月24日 情報提供者:ゲスト
スポンサーリンク
※未成年の方は、保護者の同意、年齢制限等、主催者の指示に従って応募してください。
※ ここに掲載している情報は、主に個人で応募を楽しむためにめちゃ得ページ会員が無償で集めたWEBサイトの情報等を元に作成しています。
- 要綱には要点のみ抜粋しています。詳細や不明な点は、問合せ先に問い合わせるかWebサイト等でご確認ください
- このページの情報に関するお問合せや苦情等には対応できかねますのでご容赦ください。
- 情報を寄せていただいた方の善意で成り立っているものであり、情報の正確性は保証できかねますのでご了解の上でお楽しみください。