コンテスト・コンクール・公募情報がいっぱい!

スポンサーリンク

  中学生

郵送  WEB  X(Twitter) インスタグラム Instagram  LINE  Facebook  Tik Tok  アプリ  店頭  その他 

最終応募締切
主 催
募集内容詳 細
26年1月9日必着
いなべ市観光協会


いなべ市は豊かな自然と魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。
あなたにとって市内の大切な風景やお気に入りの風景の絵を募集します。

<作品規定>
画用紙等による平面作品。
画材・向きは自由。
未発表作品に限ります(他コンクール、展示会等に出していない作品)。
サイズ:A3(420㎜×297㎜)、四つ切(542㎜×392㎜)

いなべ市長賞
いなべ市教育長賞
いなべ市観光協会長賞
いなべ市芸術文化協会長賞
いなべエフエム理事長賞
グリーンクリエイティブいなべ賞
中日新聞社賞         他

26年1月15日
トヨタ自動車


テーマ:
あなたが思い描く未来の町で走る夢のクルマ
応募部門:
①カテゴリー1(7歳以下)
②カテゴリー2(8~11歳)
③カテゴリー3(12~15歳)
※応募部門は応募日の年齢で決まります。

【日本コンテスト】
選べる!個人賞:各部門上位3名 計9名
・オリジナル 図書カード& リキテックスアクリル絵具 72色セット 
・オリジナル 図書カード& Artist 12 セカンド液晶ペンタブレット
※オリジナル 図書カード:あなたの作品が図書カードになります!
選べる!団体賞:1次審査通過数の多い上位5団体
・トイオ プレイグラウンドセット
・モバイルプロジェクター

【ワールドコンテスト】
大賞、特別賞受賞者(最大5名): 表彰盾・副賞
ベストファイナリスト(最大21名): 表彰盾・副賞

26年1月13日
ナレッジキャピタル


中学生アイデア部門:「未来の仕事」を考える
高校生アイデア部門:「未来の”私の”仕事」を考える

自分の好きなことや興味のあることを追求して、どんな仕事ができるのか考えてみてください。あなたの「好き」が世界を動かしているかもしれません。
応募期間:2024年7月12日(金)~2025年1月11日(土)※郵送又はメール
規定の応募用紙にアイデアをまとめ、応募してください。
詳しくは公式HPをご覧ください。

グランプリ(1作品):商品券5万円分、準グランプリ(2作品):商品券3万円分
優秀賞(4作品):図書カード1万円分、佳作(10作品):図書カード3,000円分
特典
学校や学年の枠を超えた活動「ENIT」への参加
当アワードで佳作以上を受賞し、活動に興味のある方は、特典としてENITに加入することができます。
詳しくは公式HPをご覧ください。

25年10月3日必着
京都府,京都放送(KBS)


中学生部門 ラジオCM(20秒)
高校生部門 テレビCM(15秒)
大学・専門学校生部門 テレビCM(15秒)
テーマ
自転車安全利用五則

①車道は原則、左側を通行 / 歩道は例外、歩行者を優先
②交差点では信号と一時停止を守って、交通確認
③夜間はライトを点灯
④飲酒運転は禁止
⑤ヘルメットを着用
⑥その他、「自転車の交通違反(交通反則通告制度の対象となる交通違反)」など

参加は、個人・グループを問いません。
同一校、同一サークル等からの複数応募は可能です。但し、作品の応募に関わるのは、1人1作品とします。
作品応募は、個人・グループいずれかにおいても、1人1作品とします。
大学生・専門学生の応募については、学生証のコピーを提出してください。(当コンテスト以外の目的では使用しません。)

グランプリ 賞状、盾、商品券5万円分 
※中学生部門は図書カードになります。
準グランプリ 賞状、盾、商品券3万円分
※中学生部門は図書カードになります。
協賛団体/企業特別賞 賞状、盾、商品券1万円分
※中学生部門は図書カードになります。
アイデア賞 賞状、盾、商品券5000円分
※中学生部門は図書カードになります。

25年11月28日
古紙再生促進センター


紙リサイクルに関する以下のテーマの作文・ポスターを募集します。
■紙リサイクルに関する活動・体験やアイデア
■紙リサイクル活動と持続可能な社会づくり
■雑がみリサイクルの体験やアイデア

1.作文小学生部門
2.作文中学生部門
・原稿用紙400字詰3枚程度(1,200字以内)
・本文の前に「題名」「学校名、学年」「名前」を記入してください。
※生成AI等を使用して文章を写した作品は応募できません。
※原稿用紙はホームページからもダウンロードいただけます。
※パソコンやダブレットで作成し、印刷した作文も応募可能です。

3.ポスター小学生部門
4.ポスター中学生部門
・A4(21cm×29.7cm)以上、四つ切(39.5cm×54.5cm)以内
・絵の具・パステルなど画材は自由。
・立体は不可。(古紙などを使用した貼り絵、切り絵の表現は可とする。)
・応募票にポスターの意図を記入すること。

◆文部科学大臣賞(最優秀作品2点)(賞状・楯・副賞図書カード5万円)
◆金賞(優秀作品4点)(賞状・楯・副賞図書カード3万円)
◆特別金賞(優秀作品3点)(賞状・楯・副賞図書カード3万円)
◆銀賞(4点)(賞状・楯・副賞図書カード1万円)
◆銅賞(12点)(賞状・副賞図書カード2千円)
◆参加賞
応募者全員に「紙リサイクルノート(小学生用・中学生用)」を差し上げます

25年11月7日
山口県


 第52回全国高等学校総合文化祭山口大会(やまぐち総文2028)を盛り上げ、PRするための作品を次のとおり募集します!
 奮って応募してください!

【募集作品】
 1 大会ポスター原画
  2 大会テーマ毛筆表現(縦書き、横書き)
 3 大会シンボルマーク・大会愛称ロゴ
 4 大会イメージソング(歌詞)

応募作品については、第52回全国高等学校総合文化祭山口大会第3回開催準備委員会において、最優秀作品1点及び優秀作品2点を決定します。
受賞者については、第3回開催準備委員会終了後(令和8年1月頃)に学校へ通知し、令和8年度に開催する第52回全国高等学校総合文化祭第1回山口県実行委員会で表彰する予定です。
 また、受賞者には、副賞として図書カード(最優秀作品:5千円、優秀作品:2千円)を贈呈します。

26年3月31日
山陽放送(RSK)


【出演校募集中】
『岡山・香川 中高生ニュース』
学校の自慢、頑張っている部活動、人気モノの先生などを紹介してみませんか?(『THE TIME,』番組内)

26年1月30日
岩手朝日テレビ(IAT),岩手県


介護を必要とする方や介護の仕事をしている方だけでなく、介護の未来を担う児童・生徒の皆さんが介護について考え、理解を深めるきっかけとするため、介護の魅力発信を目的としたポスター及び動画コンテストを開催中です。

作品テーマ
  未来へつなごう、介護の魅力。~わたしが見つけた、身近な介護~

 【ポスター部門】
最優秀賞: 小学生・中学生・高校生 図書カード10,000円(小・中・高で各1作品ずつ)
優 秀 賞: 小学生・中学生・高校生 図書カード5,000円(小・中・高で各1作品ずつ)
入  賞: 小学生・中学生・高校生 図書カード2,000円(小・中・高で各2作品ずつ)
【動画部門】
最優秀賞: 高校生のみ 図書カード10,000円(1作品)
優 秀 賞: 高校生のみ 図書カード5,000円(1作品)
入  賞: 高校生のみ 図書カード2,000円(2作品)

スポンサーリンク