コンテスト・コンクール・公募情報がいっぱい!

スポンサーリンク

締切日順

郵送  WEB  X(Twitter) インスタグラム Instagram  LINE  Facebook  Tik Tok  アプリ  店頭  その他 

それぞれの「主催」をクリックすると詳細情報が表示されます。
最終応募締切
主催
募集内容詳 細
25年9月5日
熊本放送(RKK)


絵日記
テーマ 夏休みの思い出

最優秀賞 図書カード3万円分
各協賛社賞あり
25年9月5日
静岡県静岡市


部門
小説:50枚以内
児童文学:30枚以内
(ヤングアダルト・ファンタジー・ライトノベルを含む)
評論・ノンフィクション:20枚以内
随筆・エッセイ:10枚以内
現代詩:3枚以内
短歌、俳句、川柳:1枚に5首・句まで
(1首・句ごと審査します)

応募数
各部門1人1作品まで(短歌、俳句、川柳は5首・句まで)。2部門まで応募できます。
市長賞(副賞:1万円相当)
竹千代賞(副賞:5千円相当)
奨励賞(副賞あり)
佳作
25年9月7日10時00分
コナミデジタルエンタテインメント


ご家庭で眠っている不要になった野球用具の寄付を受付いたします。
野球用具を寄付してくださった方にはその場で「パワプロ・プロスピ ノート」をプレゼントするほか、さらに抽選で当選した方には「野球選手のサイングッズ」をプレゼントいたします!
寄付された野球用具は、日本国内、海外で野球用具を必要とする方々にご活用いただきます。

オリックス・バファローズ主催試合
受付日時 2025年9月6日(土) 11:00-14:00
2025年9月7日(日) 10:00-13:00
受付場所 京セラドーム大阪 3F 中央プラザ

グラブ・バットを寄付してくれた個数に応じて
1登録あたり最大3回まで抽選できるよ!
どの選手のサインが当たるかはお楽しみ!
※特典は数に限りがございます。

25年9月7日
JA全農いわて
インスタグラム
いわての牛乳PRキャラクター名前募集

採用された方:いわての牛乳 乳製品セット3か月定期便+ぬいぐるみ
応募者の中から10名様:いわての牛乳 乳製品セット

25年9月7日
ライフイズテック


「アプリ甲子園」は、次世代を担う若手クリエーターの発掘と健全な育成支援を目的として、2011年より開催しているアプリ開発コンテストです。
・AI開発部門
・一般開発部門
・アイデア部門

●AI開発部門
優勝 PC 30万円相当
準優勝
●一般開発部門
優勝 PC 30万円相当
準優勝
技術賞 ※AI開発部門・一般開発部門を合わせて1組
ファイナリスト 高性能キーボード(Happy Hacking Keyboard)
協賛企業賞 各企業による賞品 ※AI開発部門・一般開発部門を合わせて1組
・Cygames賞 創作活動を支援するクリエイティブツール
・江崎グリコ賞 
1.セレクション・ザ・グリコスペシャル:1セット 
2.Amazonギフト券(4万円分)

●アイデア部門
江崎グリコ賞
1.セレクション・ザ・グリコスペシャル:1セット
2.Amazonギフト券(4万円分)
丸井グループ賞 ※詳細がわかり次第掲載予定
+副賞 ライフイズテック スクール 半年分

25年9月7日
外務省


平和と発展に尽力する方々のキャリア形成における新たな一歩となる機会を支援する、本事業の理念や想いを象徴するロゴマークを、今回、広く一般から募集いたします。

寄せられたロゴマーク案は、関係者により審査され、最優秀デザイン案1点が公式ロゴマークとなります。
25年9月8日11時59分
KADOKAWA


高校生限定の小説コンテスト「カクヨム甲子園2025」が本日より応募受付を開始しました。

応募は、ロング部門(5000字以上、20000字以下)とショート部門(400字以上、4999文字以下)の2部門にて、ジャンル問わず作品を受け付けています。

◯募集部門
・ロング部門
 5000字以上、20000字以下の作品
・ショート部門
 400字以上、4999文字以下の作品

◯賞・賞品等
・大賞(各部門1名)
 賞状、盾、垂れ幕+図書カード5万円分+Amazonギフトカード2万円分
・読売新聞社賞(各部門1名)
 賞状、盾、垂れ幕+読売中高生新聞1年分+図書カード1万円分
・優秀賞(各部門5名程度)
 賞状、盾、垂れ幕+図書カード1万円分+Amazonギフトカード1万円分
・佳作(各部門10名程度)
 賞状+図書カード5千円分

25年9月8日15時00分
ローソン


・ローソン店舗でのアートトイレのデザインを募集します(日本国内8店舗のデザイン)
・テーマは「トイレを綺麗に使いたくなるデザイン」で、あなたが想うデザインを自由に表現してください
2025年も「アートトイレ」を実施してトイレの大切さを広く伝えてまいりたいと考え、アートトイレのデザインを一般公募で募集します。2022年時の福祉施設のアートデザインも好評だったことから、今年は一般部門・福祉施設部門の2部門で募集を行います。
募集要項をご覧いただき、福祉施設、デザイン学校などアートに興味のある皆さん、夏休みの自由研究など、多くの皆様からのご応募をお待ちしております。

・デザイン画は指定の トイレ壁面図データ(以下) をダウンロードし、規定範囲内に作画したものに限ります。

締切なし
綿半


お買い物ついでに、使用済みの食用油を綿半店舗にお持ち込みください。
 今後も一般家庭の使用済み油回収店舗は順次拡大予定です。
使用済み食用油を店舗回収所に持ち込んでいただくことで、食用油は再利用されて燃料などに生まれ変わることができます。
 一人の持ち込みが少量でも、多くのお客様に利用していただく事で「大量の油」となり、未来へとつなぐ持続可能な取組みとなります。

25年9月8日
サンケイリビング新聞社


「働く女性のシティリビング川柳大賞」募集中
働く女性の“あるある”を 五・七・五にのせてね!

今年も「働く女性のシティリビング川柳大賞」を開催!
誰にも言えない“働く女性ならでは”の本音やエピソード、日常のあるあるを五・七・五にのせてね。
働く女性であれば誰でも参加OK。5句まで1度に投稿できるので、思いつくままに応募してね!

◎募集ジャンル◎
「オフィス部門」
「恋愛・美容部門」
「マネー・ライフ部門」

大賞 20,000円分
入賞 1,000円分
※Amazonギフトカード(メールタイプ)でお送りします
※受賞作品はイラストにして紙面・Webで発表。オリジナルグッズ(非売品)もプレゼント

25年9月8日
徳島県


こどものお絵かき大募集!
「徳島の食べ物」をテーマに、こどものお絵かきを募集いたします。
応募作品は『あわわWEB』にて9月中旬頃に掲載!
※なるべく多くの作品を掲載する予定ですが、応募多数の場合はやむなく厳選し掲載させていただく場合があります。

・応募対象:「徳島の食べ物」のお絵かき(小学校6年生以下)

・応募条件:県公式LINEをお友だち登録後、県公式LINEのメニュー画面で「クーポン&キャンペーン」をタップし、自動配信されるメッセージに記載の「応募キーワード」をチェック

優秀賞2名様に「金時豚の店・アグリガーデン」(エシカル消費自主宣言事業者)の金時豚(焼き肉盛合せ5,000円相当)をプレゼント!

25年9月8日
森永製菓


食べ終わったお菓子の袋や箱、飲み終えた牛乳パック、 使い終わったティッシュケースなど、 身近にある廃材 (捨てる予定だったもの)をリサイクルして作った作品を募集します。

※工作に使う廃材は森永製菓製品に限定しません。また、審査にも影響しません。

最優秀賞:図書カード1万円分と豪華スペシャルお菓子セット 1名
優秀賞:図書カード5,000円分と豪華お菓子セット 5名
入賞(抽選):お菓子セット 20名

25年9月8日
必着
照明学会+日本照明工業会(一般社団法人)+日本電気協会


「あかりの日」」ポスターの公募

「あかりの日」委員会は、第25回「あかりの日」全国小学生ポスターコンテストを開催します。
本年度のテーマは「これからのあかり、夢のあかり」です。未来のあかりやたのしいあかり、夢のあかりなどをイメージして、ポスターにしてみませんか。

「あかりの日」は、アメリカのトーマス・エジソンが世界で初めて実用的な電球を開発した1879年(明治12年)10月21日にちなんで制定されました。
「あかりの日」は、私達が何気なく使っている”あかり”に改めて目をむけ、暮らしの中の”あかり”をはじめ、健康、安全、防犯、防災など”あかり”の有効な利用による社会の豊かな創造、さらには省資源、省エネルギーを考えた適正なあかりの使い方などの意識を喚起するために設けられたものです。

令和7年10月18日(土)には、東京スカイツリーイーストタワーで、最優秀賞ならびに特別賞受賞者を対象とした表彰式のほか、東京スカイツリー5階にて入賞作品展示を予定しています。
この機会にぜひご応募ください。

最優秀賞1点(副賞:図書カード5万円分)
優秀賞10点(同1万円分)うち特別賞1点
入賞30点(記念品)/参加賞(全員)

25年9月9日
JA全農


学生・生徒のみなさんの酪農や牛乳・乳製品に関する『夢』を募集しています。
テーマは酪農に限らず牛乳・乳製品なども含めて幅広くなっていますので、みなさんの想いや
アイディアなどを自由にお書きください。


最優秀賞: 1作品 20万円 (賞状・盾)牧場での酪農・乳製品製造体験等の研修(3泊4日)
優秀賞: 3作品 10万円 (賞状・盾)牧場での酪農・乳製品製造体験等の研修(3泊4日)
優良賞: 5作品 3万円 (賞状・盾)
学校賞: 2校程度 記念品 (賞状)

25年9月10日
コニシ


コニシの「ボンド」をつかった作品(さくひん)であれば、大きさや素材(そざい)は自由(じゆう)!
自由な発想(はっそう)で工作(こうさく)してね。小学生のみなさんの応募(おうぼ)を
おまちしています!

工作名人賞 全学年から1名
ボンド木工用クッション+商品券+2泊3日・ペア大阪ご招待 コニシ本社(大阪市内)での表彰式・テーマパークチケット

コニシ賞 各学年1名 合計6名
ボンド木工用クッション+図書カード

『コニシ』×『小学一年生』100年トモダチ賞
ボンド木工用ストラップ+お好きな図鑑NEOを8冊または学習まんが日本の歴史20巻セット

入賞 全学年 合計100名
オリジナルクリップ

団体応募 参加賞 
5名以上でお申し込みいただいた全団体
ボンド木工用 オリジナルシール

10名以上でお申し込みいただいた団体の中から抽選
ボンド木工用ハンディパック 50g 1ケース(160個入り)

25年9月10日
小学館


★大事なきまり
神ネーム賞は、1話分のネームで応募してください!
これを守ってまんがを作ってください。

● 大賞:30万円
● 入選:3万円
● 副賞:入選以上の作品は全て週刊コロコロに掲載確約! さらに入選以上の受賞者は担当者がついて個別指導!

締切なし
コロワ


【会場】1階 インフォメーションカウンター前

西宮市と連携いたしまして、ECOMMIT(エコミット)が展開している「PASSTO(パスト)」を活用した古着の回収BOXを設置しております。
各家庭で不要になった古着(下着や着物などを除く)を「古着専用回収ボックス」に入れてください。
回収した古着は、ECOMMITの流通ルートを通してリユース品として二次流通いたします。

リユースの推進にご協力をお願いします。

25年9月12日
必着
ジャパンケネルクラブ


あなたの”犬が大好き!!”という思いを絵に描いて、自由に表現してください。
個人応募と、団体応募があります。

一般社団法人ジャパンケネルクラブでは、「夏休み犬の絵コンクール」を毎年全国規模で開催しております。
あなたの”犬が大好き!!”という思いを自由に表現してください。

おひとり様1点まで応募できます(複数応募は不可。応募作品は返却いたしません)。
画用紙のサイズは、八つ切サイズ(270mm×380mm)を推奨。
最大で四つ切サイズ(392mm×544mm)まで。
画材は、色鉛筆、水彩絵の具、ペンなど自由です。

※応募作品の返却はできません。

最優秀賞・優秀賞の方に賞状盾と賞品、佳作の方には賞状を贈呈します。
入賞作品をまとめた画集を入賞者、応募団体に寄贈します。
応募者全員に参加賞を差し上げます。

最優秀賞・優秀賞の方に賞状盾と賞品、佳作の方には賞状を贈呈します。
入賞作品をまとめた画集を入賞者、応募団体に寄贈します。
応募者全員に参加賞(ノート、スケッチブックなど)を差し上げます。

25年9月12日
ちゅうでん教育振興財団


全国の小学生を対象に、いらなくなって捨てられてしまうものを使った、工作作品の募集を行い、優秀な作品を表彰するコンクールです。
夏休みの工作として、総合的な学習の時間の一貫として、みなさまからのご応募をお待ちしています。

コンクールのテーマ
いらなくなった生活用品を利用した工作
作品サイズ
縦50cm×横50cm×高さ50cmまで

[小学1・2年生の部] [小学3・4年生の部] [小学5・6年生の部]の3部構成
最優秀賞(各部1作品) 賞状および副賞各3万円分の図書カード
優秀賞(各部5作品程度) 賞状および副賞各1万円分の図書カード
佳作(各部10作品程度) 賞状および副賞各3千円分の図書カード
応募者全員に、参加記念品をプレゼントいたします。( 発送は2月上旬予定)

25年9月12日
宮崎県


「宮崎中小企業大賞」の認知度及び受賞企業の企業価値向上を図ることを目的として、ロゴマークを募集します!

最優秀賞1作品:賞状、賞金1万円(ギフトカード)
締切なし
ピジョン+アカチャンホンポ


ピジョン製哺乳びんをアカチャンホンポ全店で回収しています
●回収対象製品:ピジョンのプラスチック製哺乳びん・耐熱ガラス製哺乳びん、乳首、フード、キャップ ※ピジョン製品以外は対象外です

●対象製品をお持ちいただいたお客様は、店頭の回収ボックスに記載の2次元コードから「記念フォトフレーム」をダウンロードいただけます

25年9月14日
必着
DAC未来サポート文化事業団


【テーマ】
①家族かぞくの絆きずな 
②冒険ぼうけん・挑戦ちょうせん・チャレンジ

①おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、きょうだい、いとこ、ペット… お互いを大切に思い助け合ったり支え合う気持ち "絆″について考えてみよう。 ②勇気を出して挑戦したこと、ぼく・わたしなりの冒険やチャレンジ(大きくても小さくても)を表現しよう 【絵画部門】【作文部門】 のいずれかをご選択いただき、ご応募ください。

【応募要項】
(1)一人につき複数作品提出可 (2)未発表のものに限る

作文部門 
締切:
作文原本応募受付 :9月5日(金)必着
PDFデータ応募受付:9月7日(日)必着
・応募者本人が書いた作文
・原稿用紙はB5〜A3サイズ
・400字詰め原稿用紙3枚〜5枚以内に日本語で書かれたもの
・本文の書き出しは、タイトル、学校名、名前から始めること
・本文は、B、2Bで濃く書くこと
・原稿用紙は作品ごとにゼムクリップでまとめること
※ホチキス止めは不可

絵画部門 
締切:
絵画原本応募受付 : 9月12日(金)必着
PDFデータ応募受付: 9月14日(日)必着
・応募者本人が描いたもの ・紙質不問(画用紙が望ましい) ・紙色は白に限定
・8切判(271mm×391mm相当 縦長・横長不問)もしくはB4サイズに描かれたもの
(それ以外のサイズでの応募は無効)
・筆記具不問(絵の具、クレヨン、色鉛筆、鉛筆など)
・紙、糸などコラージュした作品は不可

【応募締切】
作文:
作文原本応募受付 :9月5日(金)必着
PDFデータ応募受付:9月7日(日)必着
絵画:
絵画原本応募受付 :9月12日(金)必着
PDFデータ応募受付:9月14日(日)必着

(1)文部科学大臣賞 2名 (作文部門 1名・絵画部門 1名)

北海道家族旅行(1組最大5名迄)2泊3日ご招待
※受賞者確定後に日程調整
※受賞者本人とその保護者(大人2名)、兄弟姉妹(2名)を想定
※感染症蔓延等の社会情勢により「旅行ギフト券5万円分&オンライン北海道ワイナリーツアー」に変更する場合があります。

(2)未来サポート賞 2名 (作文部門 1名・絵画部門 1名)

東京ディズニーリゾート もしくは ユニバーサルスタジオジャパンを含む2泊3日の親子旅行ご招待(親子2組4名)
※感染症蔓延等の社会情勢により「ご当地お土産2万円分&オンライン北海道ワイナリーツアー」に変更する場合があります。
※東京ディズニーリゾート/ユニバーサルスタジオジャパン入園・入場チケット手配有無は、取り扱い会社規定に則り、代替商品へ変更の可能性があります。
※基本的な入園・入場チケット以外の各種オプションチケットは含まれません。

(3)佳作 20名

電子ギフト券3000円分

25年9月14日
円谷プロダクション


お子様の夏休みの自由研究のチャレンジとして、また、大人の方のお料理自慢として、ソラトが食べたくなるような自作のお料理写真をXに投稿してください。

食べたくなるようなお料理を投稿いただいた方100名様に、豪華賞品をプレゼントします。
・ソラト賞 バンダイ DXオメガスラッガー:25名様
・コウセイ賞 バンダイ ウルトラアクションフィギュア ウルトラマンオメガ アーマーチェンジセット:25名様
・アユム賞 バンダイ ウルトラ怪獣アドバンス グライム:25名様
・オメガ賞 ウルトラマン カードゲーム スターターデッキ01・02・03 セット:25名様

締切なし
テレビ東京


「開運!なんでも鑑定団」鑑定依頼

応募の際の注意事項
○1回の応募につき、お宝は10点まで応募できます。
○お宝の写真は1点5MB未満でお願いします。
○上記を超過する場合は封書でのご応募をお願いします。
○採用の可能性のある方のみ、スタッフから御連絡いたします。
○選考の過程、理由等についてのお問い合わせにはお応えできません。
○お宝の写真と、エピソードをお忘れなく!

25年9月15日
いなばペットフード


- 募集写真 -
①CIAOちゅ~るを食べている猫ちゃんの写真
②いなばWanちゅ~るを食べているワンちゃんの写真
③猫ちゃん、ワンちゃんの自慢の写真
※いずれも未公開写真に限ります (ご自身のSNSに投稿されたものは可)
他の媒体で掲載された写真はご遠慮ください。

- 制作物 -
①いなばペットフードのロゴ入りカレンダー (非売品予定)
②デジタルカレンダー(PC,タブレット,スマートフォン用)

採用された方には、カレンダー・弊社商品詰め合わせセット・いなばペットオリジナルグッズ(非売品)を贈呈いたします。

25年9月15日
カワサキモータースジャパン

インスタグラム
Kawasakiとともにあるあなたの時間を映した1枚を、Instagramに投稿してください。
<テーマ>
「Kawasakiのあるライフスタイル」

最優秀賞に選出された方には、5,000円分のQUOカードPayを贈呈。更に入選した作品は2026年カワサキデスクトップカレンダーへ掲載させていただきます!
カワサキフォトコンテストならではの特別な賞品をご用意しておりますのでこの機会にぜひ、Kawasakiとともにあるあなたの時間を写した1枚をInstagramに投稿してください。

25年9月15日
デルタ航空


デルタ航空にご搭乗いただいた時の思い出に残っているエピソードを、100文字以内のエッセイにしてご応募ください。

最優秀賞(1名様)
・デルタ航空 創立100周年記念特別塗装機模型(A350-900型機1/200スケール)
優秀賞(10名様)
・デルタ航空100周年記念Tシャツ(白または紺。色はお選びいただけません。)

25年9月15日
小学館


●児童部門
該当誌:コロコロコミック、コロコロイチバン、週刊コロコロコミック、小学一年生、てれびくん
審査員:むぎわらしんたろう・松本しげのぶ・曽山一寿・村瀬範行

●少年部門
該当誌:少年サンデー、ゲッサン、月刊サンデーGX(ジェネックス)
審査員:青山剛昌・あだち充・高橋留美子・畑健二郎

●少女・女性部門
該当誌:ぷっちぐみ、ちゃお、Sho-Comi、Cheese!、ベツコミ、プチコミック、flowers、モバフラ、フラコミlike!
審査員:かわだ志乃・池山田剛・川上ちひろ・小玉ユキ

●青年部門
該当誌:ビッグコミック、ビッグコミックオリジナル、ビッグコミックスペリオール、ビッグコミックスピリッツ
審査員:浅野いにお・石塚真一・太田垣康男・業田良家・こざき亜衣

●大賞
正賞賞状、記念盾
副賞賞金200万円
+液晶タブレットまたはスキャナーまたはミラーレス一眼デジタルカメラCLIP STUDIO PAINT EX 2デバイス 3年版受賞作収録本
●入選
正賞賞状、記念盾
副賞賞金50万円
+液晶タブレットまたはスキャナーまたはミラーレス一眼デジタルカメラCLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス 1年版受賞作収録本
●佳作
正賞賞状、記念盾
副賞賞金30万円
+受賞作収録本
●特別育成金
100万円
大賞が出なかった場合、部門トップの受賞者1名に、賞金とは別に特別育成金100万円を贈ります!
※総額100万円を複数の受賞者で分配することがあります。
●奨励金
10万円
惜しくも賞にもれてしまった作品を再選考し、有望と思われる人には、奨励金として10万円を贈ります!
◆応募者全員に受賞作品集を進呈
各部門ごとに受賞作品をまとめて1冊の本にし、応募のきまりを守った応募者全員に進呈します。
※少女・女性部門のみ、応募者全員に添削表を進呈します。

25年9月15日
日世



テーマについて
あなたの推しの国・地域の魅力が詰まったソフトクリームと、
その国をイメージするモチーフに身を包んだニックン&セイチャンを描いてください。

応募区分
幼児以下の部
小学生低学年(1~3年生)の部
小学生高学年(4~6年生)の部
中学生以上の部
※1人何点でも応募可能です

幼児以下の部 優秀賞3名様
小学生低学年(1~3年生)の部 優秀賞3名様
小学生高学年(4~6年生)の部 優秀賞3名様
中学生以上の部 優秀賞3名様

優秀賞(12名様)4部門各3名様
ギフト券(10,000円分)とニックン&セイチャングッズ

25年9月15日
日本アイスクリーム協会


日本アイスクリーム協会では、アイスクリームのおいしさ・楽しさを伝える写真の投稿コンテストを開催します。スーパーやコンビニなどで販売されているアイスメーカーの市販アイスが写っている写真が対象となり、以下の3部門で、アイス好きな皆様からの素敵なご応募をお待ちしています。

<アイスな瞬間!部門>
どなたでも大歓迎!おひとりで、家族で、友達と、職場でアイスを楽しむ“あなたらしい瞬間”を!
<キッズ部門>
アイスで思わず笑顔になった表情、驚いた表情など、お子様(12歳以下)のアイスな瞬間を!
<フリースタイル部門>
どんなジャンルでもOK!市販のアイスが入った自慢の写真を!

最優秀賞1名
15種類のアイスクリーム詰め合わせ+オリジナルQUOカードPay 3万円分+オリジナルフォトキューブ
1点(L判サイズ)
部門賞3名
15種類のアイスクリーム詰め合わせ+オリジナルQUOカードPay 1万円分+オリジナルフォトキューブ
1点(L判サイズ)
入賞30名
15種類のアイスクリーム詰め合わせ
参加賞50名
オリジナルQUOカードPay 500円分

25年9月16日
必着
フォーリン・プレスセンター


2026年は、公益財団法人フォーリン・プレスセンター(以下、「FPCJ」)創立50周年に当たります。この記念の年に際し、外国メディアに対する日本社会の関心を高めるとともに、FPCJの知名度向上の契機とするため、FPCJ創立50周年記念ロゴマークを募集します。

寄せられたロゴマーク案は、後日FPCJ内で審査され、最優秀ロゴマーク案1点が50周年記念ロゴマークとなります。

25年9月16日
山田養蜂場


■募集内容
ストーリー部門の最優秀賞作品から、指定された場面のさし絵
・子どもの部:ストーリー部門 子どもの部 最優秀賞作品の表紙1点
・一般の部:ストーリー部門 一般の部 最優秀賞作品のさし絵3点(表紙と指定された2場面)

 ※イラスト(さし絵)部門・一般の部で最優秀賞に選ばれた方には、絵本製作にあたり、応募いただいた表紙と2場面のさし絵のほかに、ストーリー部門最優秀賞作品の全場面のさし絵を描いていただきます。その際のイラスト料等の制作に関わる経費のお支払いはいたしかねます。あらかじめご了承の上ご応募ください。

■応募作品について
●課題原稿を読み、指定された場面のさし絵を描いてください。
・子どもの部:ストーリー部門 子どもの部 最優秀賞作品の表紙1点
・一般の部:ストーリー部門 一般の部 最優秀賞作品のさし絵3点(表紙と指定された2場面)
●画材は自由です。
●イラスト(さし絵)の大きさは、A3サイズ(297ミリ×420ミリ)で描いてください。用紙の縦横、文字の縦書き横書きは自由です。
●表紙は、表表紙のみを描いてください。(裏表紙は不要です)

<デジタルツールを使用しない手描き作品の場合>
●複製・コピーでの提出可。
※1.最終選考対象作品となった場合は、必ず原画と交換していただきます。
原画と交換していただいた後、落選となった場合でも原画の返却はいたしません。ご了承ください。
※2.原画で応募された場合は、作品の返却はいたしません。
●イラスト(さし絵)には、文字入れの位置が分かるように、表紙のタイトルやストーリーの文章をトレーシングペーパーに書いて、原画に重ねてください。
●イラスト(さし絵)の原画には、直接文字を書き入れないでください。 
※タイトルの文字を自身でデザインしたい場合は、直接描きこんでいただいても構いません。
●作品の裏には必ず、以下をご記入ください。
(1) お名前(本名) (2) 年齢 (3) 場面番号 ※一般の部のみ (4) 団体名 ※団体応募の場合のみ
●応募用紙を作品に直接貼り付けないでください。

●原画をスキャンしたデータを応募フォームにアップロードして提出いただくことも可能です。
※この場合、以下2種類の画像データをご用意ください。
①文字を入れていないスキャンデータ
②イラスト(さし絵)の文字入れの位置が分かるように、表紙のタイトルやストーリーの文章をトレーシングペーパーで重ねた状態のスキャンデータ

<デジタルツールで作品を制作する場合>
●使用するソフト・ツールは自由です。 ※ただし、生成AIを使用した作品は応募不可
●以下2種類の画像データをご用意ください。
①文字を入れていない画像データ
②イラスト(さし絵)の文字入れの位置が分かるように、表紙のタイトルやストーリーの文章を入れたデータ


■応募方法
●以下の方法で応募が可能です。
(1)WEB応募フォーム(スマートフォン・パソコンなどからのご応募)
・ペイントソフト等デジタルツールで制作した作品や、アナログ作品をスキャンしたデータは、WEB応募フォームからご応募いただけます。
・作品は、以下の2種類をご用意いただき、応募フォームにアップロードしてください。
①文字を入れていない画像データ
②イラスト(さし絵)の文字入れの位置が分かるように、表紙のタイトルやストーリーの文章を入れたデータ
・添付ファイルは、画像(「.jpeg」「.jpg」「.png」)以外のデータは受け付けることができません。
・Web応募フォームから応募が完了した後に、確認メールが送信されます。必ず、事前に以下のメールアドレスからメールが受信できるように、設定をお願いいたします。【応募完了メール送信アドレス:contest@yamada-bee.com】
・ペイントソフトを使用して作品を制作した場合、元データ(Adobe Illustrator、Photoshop等の編集データ)は、結果発表時まで必ず保管をお願いいたします。データが無い場合は受賞の取り消しをさせていただく可能性がございますので、予めご了承ください。

(2)郵送での応募
●コンクールWEBサイトよりダウンロードした応募申込用紙に記入して、必ず作品に同封のうえご応募ください。(1作品につき1枚)
●応募用紙のダウンロードができない場合は、ご用意いただいた用紙に、≪必要事項≫を記載して作品に同封の上ご応募ください。

≪必要事項≫
① 作品タイトル
② 郵便番号
③ ご住所
④ お名前(フリガナ)
⑤ 電話番号 
⑥ メールアドレス(あれば)
⑦ 性別
⑧ 生年月日
⑨ 職業(学生の方は学年)
⑩ このコンクールを何でお知りになったきっかけを以下から一つ選んでください。
■新聞/①(●月×日 △△新聞)
■雑誌/②公募ガイド ③山田養蜂場会員様情報誌 ④その他雑誌 ※詳細をご記入下さい
■コンクールチラシ/⑤自宅に郵送で届いたチラシ ⑥山田養蜂場店舗 ⑦学校 ⑧絵画教室 ⑨図書館          ⑩その他チラシ ※詳細をご記入下さい
■メール/⑪山田養蜂場からのメール ⑫その他メール ※詳細をご記入下さい
■WEB/⑬Google等のWEB検索 ⑭登竜門 ⑮公募ガイド
⑯ その他WEBサイト ※詳細をご記入下さい
■SNS/⑰Instagram ⑱X ⑲Facebook ⑳その他SNS ※詳細をご記入下さい
■紹介/㉑学校 ㉒絵画教室 ㉓職場 ㉔家族 ㉕知人・友人 ㉖その他紹介 ※詳細をご記入下さい
■その他/㉗ 詳細をご記入下さい
⑪ 応募規定及び著作権等に関して同意する旨を記入し、署名または捺印 
※応募者が未成年の方の場合、保護者の方がご署名・捺印をお願いいたします。

■資料請求
応募用紙はWEBサイトからダウンロードいただくか、郵送で110円切手を同封の上、下記住所にご請求ください。

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-19-15 第3三ツ矢ビル8F
「ミツバチの絵本コンクール」事務局(TMS内)

■賞
【子どもの部】
最優秀賞 1作品 図書カード3万円分、副賞
優秀賞 1作品 図書カード1万円分、副賞
入選 6作品 当社商品券1,500円分、副賞

【一般の部】
最優秀賞 1作品 30万円、副賞
優秀賞 1作品 10万円、副賞
入選 6作品 当社商品券3,000円分、副賞

・ストーリー・イラスト(さし絵)部門最優秀作品は一冊の絵本となり、「みつばち文庫」として全国の小学校にお届けします。
※「みつばち文庫」については公式ホームページ( http://beekeeper.3838.com/activity/bunko/ )をご覧ください。
・審査基準を満たす作品がない場合は、最優秀賞は該当なしとします。
・副賞は、山田養蜂場の商品を進呈いたします。

■参加賞
応募者全員に記念品を進呈

25年9月16日
必着
岡山県林業改良普及協会+福岡県遠賀町


<募集内容>
 ・遠賀町の特産品や人、遠賀町の地域資源を活用したビジネスプラン
 ・遠賀町の地域課題解決につながるビジネスプラン
 ・遠賀町内で実現性のあるビジネスプラン

【第10回 遠賀町ビジネスプランコンテスト】
 ~遠賀のくらし、しごと、みらいへ!~
 あんなことがあったらいいな、こんなことができたらいいな。
 そんなあなたのビジネスプランをかたちにしてみませんか?

<募集内容>
 ・遠賀町の特産品や人、遠賀町の地域資源を活用したビジネスプラン
 ・遠賀町の地域課題解決につながるビジネスプラン
 ・遠賀町内で実現性のあるビジネスプラン

<募集部門>
●ビジネス起業部門
 事業として着手している、もしくは数年以内に起業を予定しているビジネスプラン。
 事業性、実現性が高く、遠賀町でのビジネスとして将来にわたって期待できるもの。
●遠賀チャレンジ部門
 事業として着手しておらず、起業は未定となっている、アイデア段階のビジネスプラン。
 事業性は低いが、遠賀町でのビジネスとして実現が期待できるもの。

<賞>
●ビジネス起業部門
 グランプリ 1件 副賞...商品券または賞品
●遠賀チャレンジ部門
 遠賀チャレンジ賞 1件 副賞...商品券または賞品
●遠賀企業賞
 部門を問わず遠賀町の企業が選定する賞 4~5件 副賞...商品券または賞品
 ※遠賀企業賞は企業による選考のため、受賞者が重複する場合があります。

<応募資格(対象者)>
 次の各号をいずれも満たしていること。
 ⑴ 中学生以上であること。(町内外を問わない。)
 ⑵ 暴力団及び暴力団関係者でないこと。

<応募要領>
 指定の申込書(エントリーシート)に、応募者情報、ビジネスプランの内容等必要事項を記入のうえ、所定の申込先に提出してください。

<審査基準> 次の項目により、審査を行います。
●ビジネス起業部門
 1.事業性:資金面の目途はついているか、組織・体制の整備はできているか等
 2.革新性:革新的な取り組みか、社会に対するインパクトを与えられるか等
 3.社会性:社会的ニーズに合っているか、地域課題の解決につながるか等
 4.将来性:将来にわたって成長・発展・継続が期待できるか、将来的に必要な事業か等
 5.実現性:遠賀町での実現性があるか
 6.遠賀町度:遠賀町の地域資源を活用しているか、遠賀町の風土にあっているか等
●遠賀チャレンジ部門
 1.革新性:革新的な取り組みか、社会に対するインパクトを与えられるか等
 2.社会性:社会的ニーズに合っているか、地域課題の解決につながるか等
 3.将来性:将来にわたって成長・発展・継続が期待できるか、将来的に必要な事業か等
 4.実現性:遠賀町での実現性があるか
 5.遠賀町度:遠賀町の地域資源を活用しているか、遠賀町の風土にあっているか等
●遠賀企業賞
 遠賀企業賞は、各企業により審査基準が設けられます

<コンテスト実施主体>
 遠賀町

<賞>
●ビジネス起業部門
 グランプリ 1件 副賞...商品券または賞品
●遠賀チャレンジ部門
 遠賀チャレンジ賞 1件 副賞...商品券または賞品
●遠賀企業賞
 部門を問わず遠賀町の企業が選定する賞 4~5件 副賞...商品券または賞品
 ※遠賀企業賞は企業による選考のため、受賞者が重複する場合があります。

25年9月16日
森永製菓


小中学生向け教育ポータルサイト「学研キッズネット」とコラボし、「“なるほど!チョコレート”かべ新聞コンテスト」を開催! チョコレートをテーマに、調べてわかったことや驚いたこと、友だちに伝えたいことなどをまとめた作品を2025年9月16日(火)まで募集します。気軽に取り組んでいただける作品テンプレートを用意していますので、ぜひご応募ください!

〇募集テーマ:「“なるほど!チョコレート”かべ新聞コンテスト」
チョコレートに関することなら内容は自由! 調べてわかったことや驚いたこと、友だちに伝えたいことなどを1枚のかべ新聞作品にまとめてください。
コンテストへの参加1人につき、100円をカカオの国の子どもたちの支援のために森永製菓が寄付します。

【森永製菓賞】(1名)
森永製菓商品詰め合わせ

【学研キッズネット賞】(1名)
わくわく『学研の図鑑LIVE』セット

さらに、上記の受賞者2名を「1チョコ for 1スマイル子どもアンバサダー」に任命します!
アンバサダーの名刺100枚+ダース160個をプレゼント!(出会った人に配ってね)
受賞したかべ新聞は森永製菓の本社ビルの一階に展示します。

25年9月19日
甲府信用金庫,山梨クィーンビーズバスケットボールクラブ


甲 府 信 用 金 庫 (理 事 長:岩 下 浩 )は 、昨 年 度 に 引 き 続 き 、地 元 バ ス ケ ッ ト ボ ー ル チ ー ム「 山 梨
ク ィ ー ン ビ ー ズ 」( 以 下 、 山 梨 Q B ) が 実 施 す る 古 着 リ サ イ ク ル キ ャ ン ペ ー ン に 協 賛 し 、 S D
Gsゴール 12「 つ く る 責 任 つ か う 責 任 」 の 達 成 と と も に 、 循 環 型 社 会 を 実 現 す る た め の 取 り
組 み と し て 、令 和 7 年 8 月 18 日( 月 )か ら 9 月 19 日( 金 )ま で の 期 間 、当 金 庫 の 全 店 舗 に 古
着 の 回 収 ボ ッ ク ス を 設 置 し ま す 。

古 着 を お 持 ち い た だ い た 方 の 中 か ら 抽 選 で 50 組 100 名様を、11 月 29 日( 土 )・ 30 日( 日 )
に 小 瀬 ス ポ ー ツ 公 園 体 育 館 で 行 わ れ る 「 こ う し ん ス ペ シ ャ ル マ ッ チ : W リーグ 山 梨 Q B vs
SMBC T O K Y O SOLUA 戦 」 へ 無 料 招 待 し ま す 。

25年9月20日
北海道米販売拡大委員会


2020年から開催している「ごはんのおともグランプリ」も今年で6年目!
今年のテーマは昨年同様にごはんがすすめばなんでもOKの「ラクうま!」部門とごはんにのせて美味しい「のせうま!」部門の、2大“うま!”レシピを大募集!
各ご家庭の「ラクうま!」「のせうま!」レシピをぜひご紹介ください!

「ラクうま!北海道ごはん」部門
「のせうま!北海道ごはん」部門

各部門のグランプリ(1位)には下記の賞品を贈呈します。
JCBギフトカード 50,000円分 北海道米プレミアムギフト(無洗米)

グランプリ以外の最終投票に選ばれたレシピには、北海道米プレミアムギフトセット(無洗米)をお送りいたします。

上位入賞レシピは「ラクうま!北海道ごはんレシピ本」に掲載!!(2026年4月頃完成予定)

各部門先着50名様に参加賞をプレゼント!!「ゆめぴりか」無洗米450g

締切なし
山陽放送(RSK)


毎週(木)10:40~10:45頃に放送中の人気長寿コーナー「こんにちは 赤ちゃん」に出演して、かわいいお子さん(お孫さん)の様子を教えてください!
おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、どなたでも出演OKです。

放送内容については、事前にRSKラジオスタッフが打ち合わせさせて頂きますので、ご安心ください。◎放送後に番組オリジナルグッズをプレゼント。
締切なし
綿半


この度、綿半では廃油の買い取りサービスを開始いたします。
買い取り又は無料で廃油を回収致します。回収した廃油はバイオディーゼル燃料に!! 全国で廃油の引き取りを行っております。ぜひご活用ください。
お問い合わせ、現地訪問、打ち合わせ、見積り、契約、回収開始の手順で回収を行わさせて頂きます。
  まずはお気軽にお問い合わせください。

回収の際に貸し出させて頂く容器は「一斗缶・ペール缶・ドラム缶」
回収出来ない油は「動物性の油・水分を大量に含んだ油・大量のごみを含んだ油」となっております。
また、買い取りの場合、月100L以上を目安としております。
まずはお気軽にご相談ください。

25年9月22日
千葉県多古町


千葉県多古町が誇る幻のブランド米「多古米」に合うおかずを決めるレシピコンテスト!
多古米に合うおかずのオリジナルレシピを考えよう!
予算は材料費は1人分で1,000 円以内を目安
応募規約、注意事項をご確認のうえ、あなただけのオリジナルのレシピをお考え下さい。
今年もアイデア溢れるたくさんのおかずレシピをお待ちしています。

決勝大会は、多古町の古民家宿「大三川邸」で開催します。
事前応募で選ばれた一般審査員と多古町長をはじめとした関係者が実際に試食し投票が行われます。
あの料理研究家リュウジさんも審査員として参加!
審査通過作品には豪華賞品を、最優秀・優秀賞に輝いたレシピは商品化の予定も!

1次審査通過者:ECサイト「多古町商店」の2000円分の商品券をプレゼント
2次審査通過者:2025年産多古米グランプリに輝いた「グランプリ米3kg」をプレゼント
最優秀作品:千葉県多古町の一棟貸プライベート古民家宿「大三川亭」の1泊2日宿泊券
※最優秀作品、優秀作品:商品化予定

25年9月22日
福井県

インスタグラム
募集テーマ
 福井に移住したくなるような、福井での暮らしぶりが伝わる写真・動画の投稿
対象作品
 暮らしの中で感じる、福井っていいなあと感じるモノ・コト・風景
(暮らし・食・子育て・伝統文化・お祭り・自然・お出かけ・家族など)
◆過去1年間に撮影した写真・動画でも投稿OK!

公式アカウントからリポスト(再投稿)された合計100名(第1弾・第2弾の合計) に、福井の名産品などをプレゼント

25年9月24日17時00分
日本フィランソロピック財団


「ビヨンド賞~精神障害ともにある~」の目的
「ビヨンド賞~精神障害ともにある~」は、精神疾患を含む精神障害に関する活動の認知を広げ、社会全体の理解と支援の輪を広げる活動を表彰する顕彰事業です。本賞では、目に見えない偏見や社会的障壁の解消に取り組む活動を取り上げることで、誰もがありのまま生きることができる社会づくりを支援します。特に、当事者の視点を尊重し、地域に根差して様々な人たちとの関わりを大切にする取り組みや、他の活動の参考にもなりえる独自の工夫がある取り組みを高く評価します。

日本国内で実施された、精神疾患を含む精神障害のある人が自分らしく生きることができる社会を育む取り組み。
※本公募での「精神障害」とは、医学的な診断を前提としており、発達障害、学習障害、精神疾患により生じる生活上の困難を含みます。障害者手帳の有無は問いません。

応募の中から選ばれた優れた活動を表彰し、副賞として賞金(1件100万円)を授与いたします。
授賞件数:最大10件

25年9月24日
エフエム東京


毎週木曜日8:10~から放送中「ONE MORNING 龍角散 presents 響け!祭りの声!#お祭りレコメンド」では、お祭り情報を大募集しています。

メッセージを紹介された方に「龍角散ののどすっきりタブレット2種+龍角散ののどすっきり飴4種」のセットを全6回×3名様(最大)合計18名様にプレゼントいたします。

締切なし
天満屋ハピーズ,天満屋ハピータウン,ハピーマート


ペットボトル・アルミ缶自動回収機

リサイクルでポイントがたまる!
1本=0.2ポイント
締切なし
天満屋ハピーズ,天満屋ハピータウン


古紙回収サービス エコ・ステーション
古紙回収サービス「エコ・ステーション」では古新聞・チラシ・古雑誌・ざつ紙を回収してます。

古紙1kgあたり1ポイントが加算され、500ポイント貯まったら売場係員までお尋ねください。「500円の天満屋商品券」と交換します。(1kg未満は計測されません。)

25年9月25日
必着
KADOKAWA


『恐竜 骨ぬりえ』を楽しんで、古生物学者の小林快次先生と、著者の岡田善敬さんを驚かせよう! 

みんながぬった作品が世界にひとつだけのオリジナルクリアファイルに!
入選した10名様には世界にひとつだけのオリジナルクリアファイルをプレゼント

25年9月25日
内閣府


地域経済分析システム(RESAS)等を活用し、 地域課題の分析を踏まえた政策アイデアを募集するコンテストです。
あなたが大切に思う地域の未来を より良くする政策アイデアをご提案ください!

〇高校生以下の部、大学生以上一般の部の区分に基づき、それぞれ地方創生担当大臣賞
(副賞あり)を 2 作品、優秀賞(副賞あり)を 3 作品授与します。
なお、各部門及び各賞のうち、それぞれ最低 1 作品は、地方公共団体や民間事業主体
など地域全体を巻き込んだ調査、分析および政策提案について秀でた作品を対象に授
与します。
・高校生以下の部
高等学校、高等専門学校(1年生から3年生)、専修学校高等課程、特別支援学校高等部・中
学部、中学校、中等教育学校、小学校など、中等教育課程・初等教育課程に在籍されている方
を対象に表彰します。
・大学生以上一般の部
地方公共団体、民間企業等の社会人の方、および、大学、大学院、短期大学、専修学校専門課
程(専門学校)、高等専門学校(4・5年生及び専攻科)など高等教育課程に在籍されている
方を対象に表彰します。
〇協賛企業からも協賛企業賞が贈られます。
〇上記に加え、ブロックごとに特に優秀な政策アイデアに対して、経済産業局長賞・沖
縄総合事務局長賞を授与します。

25年9月25日
地球の歩き方


地球の歩き方は、インバウンドガイドの活動を応援しています。今回は、日本国内の各地域に根ざして地元の魅力を発信するローカルガイドを募集。自薦に加え、関係者からの推薦応募も受け付けます。

『Guide of the Year』を受賞されると
・受賞された特筆すべきガイド活動を広く内外に顕彰いたします。
・受賞者のガイド活動を、国内外のマスコミ・観光関係者などに広報いたします。
・「地球の歩き方」ホームページでみなさまの活躍をご紹介します。
・ガイド研修プログラムに講師としてご協力をお願いする場合があります。(有償のご依頼を想定)
※副賞は、地球の歩き方シリーズ書籍を予定(複数冊)

25年9月26日
公園財団


「公園・夢プラン大賞」は、全国の公園緑地等を舞台に、市民による自由な発想で実施されたイベントや活動、これからやってみたいアイデア・プランを募集し、審査・表彰するもので、公園を楽しく使いこなす人々をさらに増やしてゆくことを目指しています。

【公園・夢プラン大賞2025大募集!】公園を使いこなして、地域や地域の皆さんが元気になった活動事例や、楽しいイベントのアイデアなどをご応募いただき、審査・表彰するもので、実現した夢」部門と「やりたい夢」部門の2つの部門があります。”公園でやりたかったけどできなかったこと”や”こんな状況だからこそ必要な公園”など、皆さんの想いがたくさん詰まったアイディアをお待ちしております。

■最優秀賞
賞状+副賞(10万円分のギフト券)×1本
■優秀賞
賞状+副賞(5万円分のギフト券)×2本
■入賞
賞状+副賞(1万円分のギフト券)×5本

締切なし
小学館


少年サンデーの月例賞。大賞&入選作は少年サンデー本誌または増刊号に必ず掲載! 全ての受賞者には担当がつき、直接アドバイスします!!

大賞 賞金100万円+本誌or増刊&うぇぶり掲載!!
入選 賞金50万円+本誌or増刊&うぇぶり掲載!!
佳作 賞金30万円+うぇぶり掲載!!
努力賞 賞金10万円
奨励賞 賞金3万円
奨励賞以上の全受賞者には必ず担当がつきます!!

締切なし
小学館


枚数
原則として、ストーリーまんがは16~31枚、ギャグまんがは5枚~16枚。

●グランプリ (17点以上)・・・賞金100万円+デビュー!!
●準グランプリ (14~16点以上)・・・賞金50万円+デビュー!!
デビュー賞品:液晶タブレットor デジタル一眼レフカメラ
●初投稿賞…賞金1万円(2スター賞以上の賞にプラス)
●編集長期待賞…賞金1万円(編集長が将来有望と期待する作品にプラス)
●U-18 [アンダー18]賞・・・賞金5千円(編集長が将来有望と期待する作品にプラス)
●4スター賞・・・賞金12万円+担当GET(11~13点)
●3スター賞・・・賞金5万円+担当GET(8~10点)
●2スター賞・・・賞金1万円(6~7点)
●1スター賞・・・賞金5千円(5点)
●応募者全員にもれなく参加賞! ちゃお特製原稿用紙40枚+スクリーントーン(B4)1枚セット
●初投稿の方には、「入門セット」をプレゼント!
ちゃお特製原寸大複製原画5枚セット+オリジナル級数表+ちゃおオリジナルコミックBOOK

スポンサーリンク