コンテスト・コンクール・公募情報がいっぱい!

スポンサーリンク

締切日順

郵送  WEB  X(Twitter)  Instagram  LINE  Facebook  Tik Tok  アプリ  店頭  その他 

それぞれの「主催」をクリックすると詳細情報が表示されます。
主催応募資格募集内容詳細最終応募締切
愛知県・新たに子ども食堂を開設される方
・既に子ども食堂を運営されている方
 愛知県では、全ての子どもが輝く未来の実現に向けて、県民の皆様と力を合わせて子どもの貧困対策を充実・強化するため、2019年3月に「子どもが輝く未来基金」を創設し、この基金を活用した「愛知県子ども食堂推進事業費補助金」により、子ども食堂の開設や子ども食堂における学習支援、子ども食堂での感染症対策への補助を行っています。 2024年03月14日
不二家皆様のご家族のエピソードを大募集しています!
旅行先での出来事や日常の些細な出来事など、
テーマごとの心温まるエピソードをお待ちしております♪
応募テーマ
4〜6月「家族と植物」
7〜9月「家族と動物」
10〜12月「家族とご飯」
1〜3月「家族とファッション」
ご応募いただいた「ファミリーエピソード」の一部を、毎月サイトにてご紹介いたします。
エピソードをご紹介させていただいた方には、
「不二家のお菓子詰め合わせ (1,000円相当)」をプレゼント!
2024年03月24日
PHP研究所家族の思い出、職場での出来事、ちかごろ感動した事、今だから話せる失敗談、『PHP』と私、など 400字程度図書カード 2,000円分締め切り日なし
PHP研究所ふと思いついたネタから秘蔵のネタまで、自由なテーマで“ダジャレ”を募集します。 特選作品:図書カード3,000円分
佳作:図書カード1,000円分
締め切り日なし
PHP研究所身のまわりのできごとや、最近あったおもしろい話、日々考えていること、趣味についてなどなど、とっておきのエピソードをお寄せください。
「PHPスペシャル」へのご意見やご感想もお待ちしています。
採用者には、1,000円分図書カードを進呈!締め切り日なし
PHP研究所『PHPスペシャル』最新号へのご感想・ご意見をお寄せください。
編集部からのコメントを添えて掲載させていただきます。
スペシャル掲示板に採用された方には図書カード500円分を進呈いたします。締め切り日なし
PHP研究所○イラスト:ハガキサイズ、モノクロでお描きください。
○ うちのコがいちばん!:自慢のペットの写真に、一言コメントをつけてお送りください。
○ みんなの写真館:お気に入りの場所や旅先での一コマ、故郷の形式などを一言コメントを添えて紹介してください。
締め切り日なし
PHP研究所本誌の感想、身のまわりの出来事に関する投稿をおまちしています。 ご意見・ご感想など、400字程度でまとめてください。採用者には図書カードを進呈!締め切り日なし
PHP研究所お便り 本誌へのご感想、応援メッセージなどをお寄せ下さい。(250字程度)
ご意見 本誌で特集してほしいテーマ、人物などをお聞かせください。(250字程度)
採用者には図書カードを進呈!締め切り日なし
エフエム東京みなさんの家族のほっこりした話からちょっとかわった家族の話まで様々な家族エピソードを大募集! 番組で読まれた方には、Amazonギフトカード (5,000円分) をプレゼント!!締め切り日なし
エフエム東京このコーナーでは毎回ゲストに健康の秘密を教えてもらっています。あなたの健康の秘密や健康でいるための秘訣もぜひ教えてください! 番組で紹介された方にクオカード3000円分…毎週1名締め切り日なし
エフエム東京毎週土曜13:53~放送中の「KUMON 全国の大学生 笑顔100点満点リレー!」では、KUMON経験者の大学生の皆様から、体験談(思い出・エピソード)や通って良かったことなど、あなたの声を募集しています。 採用者にはQUOカード5,000円分締め切り日なし
ミキハウス子育て総研~お子さまと一緒に&マタニティの思い出の時に~
Happy-Note誌面に登場!読者モデル大募集!

Happy-Noteの記事や広告誌面に登場しませんか?
プロのカメラマンによる撮影や、新商品をいち早く使ってみたり、インタビューなども体験できます。
ママとお子さまのみ、またパパやじ~じ・ば~ばを加えたファミリーでの応募も大歓迎です!
締め切り日なし
ミキハウス子育て総研Happy-Noteの姉妹マガジン『Happy-Note For マタニティ』の誌面制作にご協力いただけるマタニティモデルとベビーモデルを大募集しています。 取材・撮影は東京近郊となりますが、遠方にお住まいでも読者モニターとして登場することができたりと、参加方法はさまざま。出産準備グッズなどお試しできるチャンスです! 未経験でも大丈夫!素敵な思い出を残してみませんか? 締め切り日なし
ミキハウス子育て総研育児や家事に関するアンケートに答えていただいたり、商品のモニターや座談会への参加など、誌面づくりにご協力いただける、全国で活動中の元気なママサークルを募集しています。
ユニークな活動をしているママサークルを誌面で紹介する場合もありますので、どんどんアピールしてくださいね。
活動写真があればぜひ添付してください!
締め切り日なし
ミキハウス子育て総研お子さまのお世話はもちろん、ママのため、そしてパパ自身の成長のために育休を取得した体験談を募集しています。パパからのご応募もOKですよ。 ○掲載の方にはHappy-Note掲載誌をお送りいたします。締め切り日なし
ミキハウス子育て総研「自然に囲まれてのびのび子育て中」「大好きな海の近くに家を建てた」などなど、移住で理想の子育てライフを満喫しているファミリー&これから移住する予定のファミリーの皆さん、ミキハウス子育て総研の移住のプロジェクトを一緒に盛り上げませんか?メールでお気軽にご応募ください。 掲載の方にはHappy-Note掲載誌をお送りいたします。締め切り日なし
プラチナアート協会国内からの応募に限る。プロ・アマチュア問わず。年齢制限無し。平面絵画作品(油彩・水彩・日本画・アクリルなど肉筆)。レリーフ・コラージュは奥行き5㎝以内なら可。厚さ7cm以内の額に入るもの。デジタル画や写真を加工したものは不可。
○ イメージサイズが最大41×32㎝(F6号)まで。これ以下ならどのサイズでも可。
賞受賞で百貨店画廊にて即プロデビューできる公募展です。入賞者も商業施設での展示販売会にてプロデビューとなります。主催者のプラチナアート協会は百貨店画廊にて展示販売会を企画プロデュースする画商が設立しました。この公募展の第一次審査通過者はプラチナアート協会に入会資格を得ることができ、美術市場からみたアドバイスを受けられます。会員展で選抜にて展示販売会出品。プラチナアート大賞受賞で百貨店画廊にてプロデビュー。
最優秀賞ー1名、優秀賞ー1名、協賛社賞(複数)、佳作等。入賞者も商業施設にてプロデビュー。入賞者には全員、協賛社の賞品有り。
入選と上位入選があり、上位入選以上で東京上野の日展会館にて2024年5月24日からの発表展覧会に出品される。上位入選以上は賞状授与。入選には入選通知書有り。
2024年03月29日
KADOKAWA年齢・プロアマを問いません。
※応募は国内居住者に限らせていただきます。
《一般部門》
異世界ファンタジー、学園小説などジャンルを問わず、エンタテインメント性の強い作品を募集いたします。

《テーマ部門》
下記のキーワードのいずれかを盛り込んだ作品を募集いたします。
①悪役悪女 ②こじらせ溺愛
大賞 100万円
優秀賞 30万円
部門賞
《一般部門》
審査員特別賞 10万円
《テーマ部門》
WEB読者賞 10万円
2024年03月31日
KADOKAWA男性同士の恋愛をテーマにした作品で、明るくさわやかなもの。
未発表(同人誌・web上も含む)・未投稿のものに限ります。
■原稿のはじめに表紙をつけ、以下の2項目を記入してください。

①作品タイトル(フリガナ)

②ペンネーム(フリガナ)

■1200文字程度(400字詰原稿用紙3枚分)のあらすじを添付してください。

■あらすじの次のページに、以下の8項目を記入してください。

①作品タイトル(フリガナ)

②原稿枚数(※小説ページのみ)

③ペンネーム(フリガナ)

④氏名(フリガナ)

⑤郵便番号・住所(フリガナ)

⑥電話番号・メールアドレス

⑦年齢

⑧略歴(応募経験・職歴など)

■応募枚数は、1枚につき42字×34行の書式で、65枚以上130枚以内。

■原稿には通し番号を入れ、右上をダブルクリップなどでとじてください。 (選考中に原稿のコピーを取るので、ホチキスなどの外しにくいとじ方は、絶対にしないでください)

■手書き原稿は不可。ワープロ原稿は可です。

■プリントアウトの書式は、必ずA4サイズの用紙(横)1枚につき、42字×34行(縦書き)か、A4サイズの用紙(縦)1枚につき、42字×34行の2段組(縦書き)の仕様にすること。 400字詰原稿用紙への印刷は不可です。感熱紙は時間がたつと印刷がかすれてしまうので、使用しないでください。

■応募原稿は返却いたしません。必要な方はコピーを取ってから御応募ください。
大賞 賞金100万円+応募原稿出版時の印税
優秀賞 賞金30万円+応募原稿出版時の印税
奨励賞 賞金20万円+応募原稿出版時の印税
読者賞 賞金20万円+応募原稿出版時の印税
2024年03月31日
バンダイおりがみを折って投稿しよう!どんな作品ができたかな?写真や動画に撮って投稿してね! 毎月月初に受賞者には500ダイヤコインをプレゼント!2024年03月31日
バンダイ15歳以上対象大人気の「超動αウルトラマン」のアルバム企画!お菓子売り場で大人気、ウルトラマンの”食玩”可動リアルフィギュアシリーズ「超動αウルトラマン」をカッコよく撮影して投稿!みんなで作品を共有しよう!「SHODOウルトラマンVS」の投稿も勿論OKなので、カッコよく組み合わせて作品を作ろう! 毎月1名に最新の「超動ウルトラマン」をボックスでプレゼント!またWONDER!賞5名には、ワンダースクールのプレゼント応募に使える500ダイヤコインをプレゼントします。2024年03月31日
奈良交通1.募集テーマ
(1)「バスのある風景」部門
   奈良の風景に溶け込んでいるバスの写真をご応募ください。
   ※バスやバス停など奈良交通に関連するものが写真に納まっているものが対象です。

(2)「とっておきの奈良」部門
   ぜひみんなに知ってもらいたい奈良の風景の写真をご応募ください。
   ※バスが写真に写っている必要はありません。 インスタグラム
(2)応募方法
   Instagramで以下の手順でご応募ください。
   ・Instagramで「奈良交通公式アカウント(@nara.kotsu)」をフォローしてください。
   ・応募作品の季節に応じたハッシュタグを付けて投稿してください。季節ごとのハッシュタグは次のとおりです。
    春:「#奈良交通80フォトコン春」
    夏:「#奈良交通80フォトコン夏」
    秋:「#奈良交通80フォトコン秋」
    冬:「#奈良交通80フォトコン冬」
    ※1回の投稿につき1枚の写真を投稿してください。
    ※応募作品に奈良交通バスに関するものが写っている場合は「バスのある風景」部門への応募とみなし、そうでない場合は「とっておきの奈良」部門への応募とみなします。
    ※応募作品が他のコンテスト等にて入選したもの又は審査中であるものは応募できません。
部門ごと
◇優秀賞1名:VJAギフトカード3万円
◇入 賞3名:ミスタードーナツ商品券3千円
2024年03月31日
日本農業新聞課題写真の部
テーマ「ふるさとの四季」
農村の自然が見せる美しい風景やそこに生きる人々の輝く表情、四季折々の農作業・行事など力作
※撮影後2ヶ月以内の写真が対象

ニュース写真の部
時の話題にまつわる農村での出来事や自然現象、災害、事故などをとらえた写真
※撮影後なるべく早くご応募ください。
【年度賞】
◆課題写真の部
 農林水産大臣賞(1人)…および最優秀賞の副賞として記念品+旅行券10万円分
 主催・後援6団体賞(各1人)…記念品
 努力賞(若干名)…記念品

◆ニュース写真の部
 日本農業新聞賞(1人)…記念品、旅行券10万円分
 優秀ニュース賞(1人)…記念品
 努力賞(若干名)…記念品

【月間賞】
◆課題写真の部
 ■1位(1名)…賞金15,000円
 ■2位(1名)…賞金8,000円
 ■3位(1名)…賞金5,000円
 ■努力賞(若干名)…記念品

◆ニュース写真の部
 ■1位(1名)…賞金15,000円
 ■2位(1名)…賞金8,000円
 ■努力賞(若干名)…記念品
2024年03月31日
ホクトレシピ投稿 レシピ投稿で20ポイント、
料理研究家の浜内千波さんによる「ちなみセレクション」に選ばれると、3,000円分、
月間大賞には10,000円分のギフト券を進呈!
更に年間大賞に選ばれると現金10万円のチャンス!
締め切り日なし
ホクト川柳の投句 川柳の投句で10ポイント、
月間優秀作品にノミネートされると1,000円分、
読者投票による優秀作品に選ばれると3,000円分のギフト券を進呈!
更に年間大賞の方に現金5万円をプレゼント!
締め切り日なし
ドイツ学術交流会(DAAD)【対象】平均以上の成績を有し、以下のいずれかを満たしていること。博士号取得を目指している / 遅くとも奨学金支給開始時までに修士号またはディプロムを取得している(※ごくまれに例外として学士号の場合もあり) / すでに博士号(ポスドク)を取得している(※ドイツの大学で博士課程を修了した場合応募不可)【目的】ドイツの大学や研究機関において博士課程における研究プロジェクトを進めていくことを目的とする。

【期間】1~6ヶ月(但し受給開始は応募時期により2024年5月以降または2024年8月以降。助成を受けての滞在期間は2025年3月までに終えること)
2024年04月03日
KADOKAWAオリジナルの長編及び短編小説。
ファンタジー、SF、ミステリー、恋愛、青春、ホラーほかジャンルを問いません。
未発表かつ日本語で書かれた作品に限ります (他の公募に応募中の作品は選考対象外となります)。
大賞:正賞+副賞300万円
金賞:正賞+副賞100万円
銀賞:正賞+副賞50万円
メディアワークス文庫賞:正賞+副賞100万円
電撃の新文芸賞:正賞+副賞100万円
2024年04月10日
カバヤ食品みんなが作ったオリジナルほねほねザウルスの写真を投稿してください。 毎月のヨッシー賞 5作品に選ばれたお友だちには
★ヨッシー賞 表彰状
★ほねほねザウルス定規
締め切り日なし
テアトルアカデミーキッズモデル 参加無料オーディションエントリー 締め切り日なし
エフエム山陰現在特定のインディーズを含むレコードメーカー、プロダクション、
音楽出版社などといかなる契約もしていない方に限らせていただきます。
島根・鳥取両県に在住の方に限ります。
オリジナル曲を演奏する方に限ります。ソロ・バンドを問いません。
国籍、ジャンル、バンド、アコースティック、年齢などを問いません
(ただし、未成年の方は保護者の同意を得たうえでご応募ください)。
全パート打ち込み不可。
グランプリ(1組)・・・・・賞金50,000円
準グランプリ(1組)・・・・賞金30,000円
特別賞(1組)・・・・・・・賞金20,000円
2024年04月30日
高橋書店●名言大賞
思わず手帳にメモした身近な人の「忘れられないひとこと」を大募集!
●アイデア大賞
「商品企画大賞」が「アイデア大賞」に生まれ変わりました!
あなたのとっておきの手帳・日記・家計簿のアイデアや使い方を教えてください。
あなたのアイデアが商品企画に反映されるかもしれません。
●名言大賞
大賞作品 [1作品] 賞金100万円
特別賞 [3作品] 賞金各20万円
優秀賞 [数点] 賞金10万円
ご応募いただいた作品の中から365点分の優秀作品を、弊社発刊の『名言・格言 日めくりカレンダー』に掲載します。
●アイデア大賞
最優秀賞 [1作品] 賞金50万円+商品化
優秀賞 [数点] 賞金各10万円
2024年04月30日
KADOKAWAプロ・アマを問いません。
※未成年の方は、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。
大人向けのエンタテインメント小説
(恋愛、ミステリー、ファンタジー、コメディ、ホラー、サスペンス、青春、歴史、SFなどジャンルは不問)。
日本語で書かれた商業未発表のオリジナル作品に限ります。
原稿枚数は、1枚あたり40字×32行(縦組み)で換算して100〜150枚にしてください。 あらすじは1200〜2000字でラストまで簡潔にまとめてください。 上記枚数内であれば、短編連作、オムニバス、長編などの体裁、話数、各話の枚数は自由。 但し、日本語で記述されたものに限ります。大賞:100万円
入選:30万円
佳作:10万円
審査員特別賞
※いずれの賞も、審査の結果、該当作品がない場合があります
2024年05月07日
マンション計画修繕施工協会不問テーマにそった未発表の写真
※応募者本人が撮影した作品を本人名で応募すること
※2018年以降に日本国内で撮影されたオリジナル作品
※写真展・雑誌・Web・SNSに掲載した作品は応募不可
※被写体が人物の場合、応募に際しては、必ず本人(被写体)の承諾を得ること
※被写体が未成年の場合、親権者の承諾を必要とする
【テーマ】
(1)修繕工事現場の365日:春夏秋冬、朝昼晩、晴れの日、雨の日
(2)ベテランさん、新人さん、外国人技能者さん:働く顔、チームワーク
(3)修繕中のいつもの生活:地域交流、家族、ペット
(4)街角の修繕工事:修繕工事中のマンションのある風景
表彰式
国土交通大臣賞、局長受賞者の方を2024年6月の表彰式にご招待いたします。
最優秀賞-国土交通大臣賞、賞金10万円(1作品)
特選-不動産・建設経済局長賞賞金5万円(1作品)
特選-住宅局長賞賞金5万円(1作品)
入選-賞金1万円(10作品)
※協賛各賞あり
2024年05月08日
クレハクレハ応援部は料理を楽しむ人を応援するために立ち上げました。
クレハ商品の魅力をクレハと一緒にInstagramで発信してくれる方々や、
今後の商品開発にご協力いただける方々を集った部活動です。誰でも参加可能です!
参加すると…
・商品モニターとしてクレハ商品が試せる!
・応援部の皆様だけの特別な情報をお届け!
・Instagramで投稿いただいた内容をクレハ公式アカウントでご紹介!
・クレハアンバサダーへのお声がけがあるかも?!
締め切り日なし
岩崎書店創作児童文学の作品を商業出版していない方。ジャンル
ファンタジー、SF、ミステリー、ホラー、ナンセンスなど、どんな内容でもかまいません。冒険心に満ちあふれた物語であること。
大賞は賞状と賞金20万円。佳作には副賞。2024年06月30日
小池駿介奨学基金以下のいずれの各項全てに該当する者
①2025年4月に日本の大学に入学する者
(4年制の学部・学科生に限る。ただし通信教育課程及び夜間学生部、並びに留学生を除く。)
②福島県会津地方の指定校(未定)の生徒
③2025年4月1日現在、20歳以下である者
④経済的な支援を必要とする者
※日本学生支援機構を含む他の奨励金との併用について
(併用とは、当財団の奨学金に加え、期間を一部でも重複して他の奨学金を受給すること)
・貸付型奨学金: 併用可
・給付型奨学金: 併用不可(ただし、海外留学支援の奨学金は併用可)
・国の修学支援制度による授業料等減免:併用可
・大学独自の制度のうち、現金が支給されるのではなく、大学に納付する授業料が実際に減額または免除される制度: 併用可
⑤学業、人物とも優秀で心身ともに健康である人
⑥財団の定めた行事に必ず出席できる学生
奨学金の給付を志願する者は、次に掲げる申請書類を、在籍する高等学校または中等教育学校の学校を経て、
2024年7月14日(日) 【消印有効】までに当財団に提出するものとする。
※応募は本人からに限ります。
1.奨学金概要
(1)給付年額: 一時金100万円(初年度のみ) 、年額24万円(月額2万円×12ヶ月)
(2)給付対象期間: 卒業までの最短修業年限
2024年07月14日